コントロールで打開する!
こんにちは!
昨日は、夕方から天気が急変。高山でのスクール中、外は強い風と雨模様でした。
新年度がスタートして、早2週間が過ぎました。
新1年生に、「小学校は楽しい??」と聞いてみると、「楽しいよー!!」という声がすぐに返ってきました。
何より何より☺
kid'sクラスの選手たちは、顔をあげながらのドリブルを練習しました。
時間をかけずにゴールへ向かうための道を見つけて進むことや、相手が向かってきたら別の道を見つけて進むこと、などを意識しながら取り組めていました!
小学生クラスの選手たちも、時間をかけずにゴールへ向かための方法の一つとして、オフ(ボールをもたないない状態)→オン(ボールをもつ状態)へ変わる瞬間の『コントロールで打開すること』にチャレンジしました。
やはり、ここでも顔をあげて、相手の状況やスペースがどこにあるのか、を観ることが大切です。
『一発でかわす』という表現がよく使われると思いますが、その言葉の通り。
成功すれば、局面での相手との勝負に時間がかからない、また優位な状況がつくられることが多くなります。
サッカー観戦をしていたり、テレビを通して観ていても、よく目にするプレーです!
みんなも、注目して観てください☆
マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
関連記事