本日よりリニューアル☆
最新情報はこちらからどうぞ!!
↓↓↓↓ホームページ↓↓↓↓
http://barro.nagano.jp/

サッカースクールSALをご愛顧いただきありがとうございました☆
引き続き宜しくお願い致しますm(__)m
C.F.BARRO 野澤健一

2018/01/02
謹賀新年☆2018年サッカースクールSALリニューアル!!「SAL」から「バロ」へ!
⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽新年明けましておめでとうございます!!子供たちのサッカーとの出会いを大切にし、人として成長出来る場を目指して、スタッフ一同日々精進し成長してまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。サッカースクールSAL 野澤 健一⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽そして2018年2月…


10月29日(日)に開催されます、

子育て応援月間マガジン「Monamiモナミ」主催の

『ママまつり』に参加致します!



当日はステージ発表も!



是非サッカースクールSALブースにも立ち寄ってね(^^)



詳細はモナミをチェック!!

長野県北信東信エリアにはあちらこちら置いてありますよ☆

それでは当日会いましょう〜(^^)

ノザコーチ


長野のフリー情報誌

ほっとパル7月号に

サッカースクールSAL載ってます

ページは

家族みんなで行こう「おでかけ情報」欄!

お得な情報載ってるよ☆

チェックしてね(^^)



2017/06/07
【7月30日(日)】夏休み1DAY「SALクリニック」開催!!
駆け引きに勝ち、素早い「シュート」でゴールを奪え!をテーマに行います。たくさんのご参加をお待ちしております★★★イベントの詳細についてはこちらをご覧ください↓ ↓ ↓



マミコーチがでますよー☆

高山クラスがでますよー☆

今週末!土日ですよー!!

先日サッカースクールSALの取材がありました!

女性コーチでのA級ライセンス取得所持者は全国的にも数少ない。

長野県内では唯一!!

そんなマミコーチ登場☆(^^)



須高ケーブルテレビで放送されますよー!

放送エリアの方はチェックですよ(^^)

詳しい放送日程はこちら!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ニュースウォーカー「今週のアスリート」

http://www.stvnet.co.jp/channel/



【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
      【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
      ※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしておりますicon16
TEL 026-274-5824
HP  http://sal-nagano.com/


毎週水曜日真島クラスのお隣の体育館では、

いつも新体操の選手たちが活動中☆

クラブの代表は選手時代から、食事面等お世話になってた「とも姉」

今週末の発表会に向けて、熱のこもった練習してました!

身長がひざぐらいしかなかった小さな選手が小学6年生だったり。

クラブを卒業したコがコーチとして、指導していたり。

勝手に親心(;´∀`)

競技は違えど、育成面では共通点も多く、

今後も情報交換していければいいな(^^)



今週末だよ!

是非―☆



本日のSALの方はというと!

体験生1名を含め、守備ーッ!!



ゴールを守る、ボールを奪う!

それだけでしょ。

でもやっぱり、「どのように」が大事だった。

「なんとなく」じゃ守れないよ、

攻めれないよ、

上手くなれないよ。

『考えて走る』byイビチャ・オシム氏

ノザコーチ




サッカースクールSALでは基本動作から基礎技術まで、

サッカーに必要なベース作りと武器の習得によって、

「個」を磨く!!

そして、サッカー選手である前に「人に応援される人であれ」

人間力向上を目指します☆

はじめてサッカーを始めるコから

チームに所属していても、

ライバルに差をつけたい選手!!参加OK!



2017/02/26
春休み無料体験会開催!!
対象は4月からの新学年!新たなU-6/年中・年長、U-9/小学1~3年生、Uー12/4~6年生です!新年度に向けて、この春休みにサッカースクールSALを体験してみてね☆「初めてサッカーを始めたい!」動きづくりから、基礎技術を習得します。女性コーチもいます。男女問わずご参加いただけます…


掲載いただきました

U-6(年中・年長)は

毎週月曜日の高山クラス(高山村YOU游ランド)と

毎週土曜日の大豆島クラス(大豆島小学校体育館)の2会場☆

サッカーを通じて、楽しみながら

小学生にあがるまでに身に付けておきたい運動能力向上を目指しますよ!!



掲載ページは、

「春のおケイコ特集」

チェックして下さいね-(^^)

2017/02/26
春休み無料体験会開催!!
対象は4月からの新学年!新たなU-6/年中・年長、U-9/小学1~3年生、Uー12/4~6年生です!新年度に向けて、この春休みにサッカースクールSALを体験してみてね☆「初めてサッカーを始めたい!」動きづくりから、基礎技術を習得します。女性コーチもいます。男女問わずご参加いただけます…


長野放送(NBS)で今週24日(金)19時~放送予定の

フォーカス∞信州「セカンドキャリア~元アスリートの挑戦~」に

恥ずかしながら、ノザコーチ登場します~☆



現役生活に区切りをつけてから、特に今年は色々ありまして、

スクールの立ち上げから、指導ライセンスの取得、フットサルの挑戦お勉強等々...

これからのNAGANOアスリートの道筋を切り開く!!

そんな挑戦ですが、

約1年間遠方まで追っかけていただきました(^^)

NBSクルーありがとうございました(`・ω・´)ゞ

お見逃しなく☆

お見逃し予定の方は

録画予約お忘れなく☆

https://www.nbs-tv.co.jp/focus-shinshu/

スタッフ ノザコーチ

【サッカースクールSAL】
初回無料体験!
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生~中学生
月曜日 高山村YOU游ランド
火曜日 篠ノ井体育館
水曜日 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 北部レクレーションパーク
金曜日 高山村YOU游ランド
土曜日 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしておりますicon16
TEL 026-274-5824
HP  http://sal-nagano.com/

学びの秋だ!☆

体動かして、食欲の秋にも!!

サッカースクールSALでは基本動作から基礎技術まで、

サッカーに必要なベース作りと武器の習得によって、

「個」を磨く!!

そして、サッカー選手である前に「人に応援される人であれ」

人間力向上を目指します☆

はじめてサッカーを始めるコから

チームに所属していても、

ライバルに差をつけたいコ参加OK!



先日のNHK「プロフェッショナル」でサンフレッチェ広島の森保監督が

「逆境に立ったときこそ基本に立ち返る」と!!

立ち返る場所がないと迷子になるよな、

ぜひとも!この秋から基本を学びにいらっしゃい(`・ω・´)ゞ

こちらのコーナーに掲載!



詳細チェックして下さいね☆

スタッフ ノザコーチ

【サッカースクールSAL】
初回無料体験!
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生~中学生
月曜日 高山村YOU游ランド
火曜日 篠ノ井体育館
水曜日 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 北部レクレーションパーク
金曜日 高山村YOU游ランド
土曜日 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしておりますicon16
TEL 026-274-5824
HP  http://sal-nagano.com/

掲載いただきましたよ~☆

幼児クラスもチカラいれてます!

小学生にあがるまでに身に付けておきたい運動能力向上

を目指しますよ!!



掲載ページはコレ↓↓↓↓↓↓

おケイコ特集!!



チェックして下さいね-(^^)

スタッフ ノザコーチ

【サッカースクールSAL】
初回無料体験!
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生~中学生
月曜日 高山村YOU游ランド
火曜日 篠ノ井体育館
水曜日 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 北部レクレーションパーク
金曜日 高山村YOU游ランド
土曜日 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしておりますicon16
TEL 026-274-5824
HP  http://sal-nagano.com/


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ナガザル
ナガザル