毎週木曜日は北部クラス☆

北部レクリエーションパークは多目的コートで、

短い人工芝。

みんな屋外用のトレーニングシューズを履いてプレーしてる。

この日は砂が多め!

様々なステップも滑らずに踏ん張ってました☆

テーマを持って個人技術習得を目指す!

U-9クラス(低学年生)だから出来ない?

そんな事はない!大人の勝手な線引きだ。

難し過ぎる課題は意欲的に取り組まないけど、、

ハッキリしてるね(^_^;)

頭で理解すると習得は早い!!

少し知恵を貸してあげるだけだね^_^



U-12(高学年生)では、よりスピーディーに力強く、そして正確さを求めたい。



難しい課題をクリアするには、知恵と努力だ‼️

未来の楽しいを目指して反復!

努力することの素晴らしさをしろう!!

昨日は突然のゲリラ豪雨(; ・`д・´)

雨音で声が全く届かず...

テンション上がってましたとさ(^^)



厳しくも楽しくやってます(^^)☆

ノザコーチ

コチラも参加者募集中☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2017/06/07
【7月30日(日)】夏休み1DAY「SALクリニック」開催!!
駆け引きに勝ち、素早い「シュート」でゴールを奪え!をテーマに行います。たくさんのご参加をお待ちしております★★★イベントの詳細についてはこちらをご覧ください↓ ↓ ↓


雨が降る予報が…

晴れ間が続き、蒸し暑い日が続いていますね。



よーい!どんっ!ドリブルの練習↓↓↓

U-9の選手



U-12の選手





積極的な突破をたくさん見せてくれました!!



1vs1

2(攻撃側)vs1

複数vs複数

関わる人数が増える程、攻撃のパターンも増えるはず。

ボールを持っていない選手は、相手も視野に入れて、角度を変えながらパスコースをつくることを意識してみよう!!

もっともっとサッカーが楽しくなるはず☆




マミコーチ







ころぽっくる保育園に巡回指導に行って来ました!



年中、年長さんが、元気に参加してくれました。



ボール有り、無し

ボールを投げ上げながら

ドリブルしながら

様々な動作を動きながらチャレンジしました!



コーンを回る時、初めは大回りしていた選手たちですが、

コーチからのヒントで、早く回るためには、小回りした方が良いと気づきました☆

上手く、自分の体を調整して、完璧なターン↓↓↓を見せてくれました!!





これまでは、転んでしまうと再びプレーするまでに、時間がかかることが多くありましたが、

最近では、痛みに耐え、すぐに立ち上がり、プレーを続けることができてきています☆

これからも、いろいろな『気付き』がありますように★★★





マミコーチ







よーい!どんっ!と聞いて、思い浮かぶのは運動会のスタート!

まさに、そのイメージ通り。

一気に相手を抜き去るテクニック。





相手選手のコースの切り方によって、縦に、横に、ボールと共に突破。

一瞬で相手を置き去りにできたら、きもちがいい☆





どんっ!の時に、

ボールを蹴るのではなく、

足にボールをひっかけて…

ボールと一緒に運び出る…

ようなイメージをもって☆







マミコーチ







こんにちは!



先週の高山クラスは、体調不良で欠席する選手が多くいましたが、今週はほとんどの選手が復活!元気に参加してくれました☺



U-6クラスは、ターンの練習を行いました。

右へ、左へ、後ろへ、

一回のタッチで方向を変えることにチャレンジ!

試合の中でも、たくさん発揮できるといいね★





U-9、U-12クラスは、パスを使って打開!



U-9の選手たちは、自分とボールだけの関係がまだ目立ちます。

もちろん、ドリブルをして突破をはかることも、一つの大切なアイディアです☆

ボールを失わずに、ゴールを奪うアイディアを、もっともっと見つけていこう!!



トレーニングのスタートは、様々なボールフィーリング!

たくさんの刺激をプラス☆





サポートの質とは??

答えは多!!

その中で今、一番大切なことは、相手を観てしっかり受けれる場所に立つことだと感じています。

観るものを、少しずつ増やしていこう★







マミコーチ







晴天続きの毎日ですが、明日からは梅雨空?!

嫌ぁな季節ですが、心は晴れ晴れ、元気に過ごしていきたいですね☺



フレンド保育園の選手たち。

勝負にこだわる姿を、多く観るようになってきました!

☆相手より早くシュートを打つこと!!



☆ボールを奪いにいくこと!奪われても奪い返すこと!!



見ごたえのある戦いを、これからもたくさん観れることを期待して★★★





マミコーチ







先日の大豆島クラスでは、U-6、U-9クラス共に、

たくさんの勝負を行いました!





相手より速く走って

相手より早く、大きな声を出して、パスを受ける

ゴールを目指す



ゴールに近づいてシュートを打つ場面は、これまでも、今でも、よく観られるプレーです。

最近では、ゴールから遠くても、シュートを打つプレースタイルがプラスされました☆

“ゴールを目指す”

“相手より先に”

といった気持ちが芽生えてきているのかな?!




U-9クラスの選手たちは、相手と駆け引きをしながら、相手の逆をとることにチャレンジ!

相手を観ること

ボールタッチの技術

スピード

がキーポイント!



果敢なチャレンジをして、勝利に繋げていました☆





マミコーチ







こんにちは!



ころぽっくる保育園スクールがスタートして、2ヶ月が経ちます。

みんなの、“サッカーが好き”という気持ちを、毎回感じさせられます☺

コーチたちは、とても嬉しいです☆



サッカーが、楽しくて、もっともっと夢中になれるように★





ここで再度、3つのお約束をかわしました!!

選手たち、コーチたちの挑戦は、続きます☆





マミコーチ







育児ママ&パパの投稿サイトキッズコマチに夏休み1DAYクリニックの情報がアップ!

チェックしてみてね☆

当日は、ノザコーチとマミコーチの指導です!

沢山のご参加お待ちしております⚽

◆「キッズコマチ」トップページ
http://www.kidskomachi.net/

◆「クリニック」詳細
http://www.kidskomachi.net/?p=3227


【ノザコーチ】
↓↓↓↓↓↓↓↓
サッカースクールSALチーフコーチ
[選手歴]
長野県松本美須々ヶ丘高等学校>立正大学>ジェフユナイテッド市原・千葉クラブ/ジェフユナイテッド市原・千葉リザーブズ>佐川印刷SC>AC長野パルセイロ>ボアルース長野(フットサル)
[指導歴]
AC長野パルセイロU-18
[資格]
JFA公認A級ジェネラル
JFA公認フットサルC級

【マミコーチ】
↓↓↓↓↓↓↓↓
2017/03/07
コーチ就任のお知らせ
この度、サッカースクールSALに新たなコーチが就任しましたので、お知らせ致します。【淵辺 真美】[選手歴]小学校2年生からサッカーを始める国見スポーツ少年団寺岡ビッキーズ私立聖和学園高等学校全日本高等学校女子サッカー選手権大会1年次ベスト82年次優勝3年次3位日本体育大学全日本…



2017/06/07
【7月30日(日)】夏休み1DAY「SALクリニック」開催!!
駆け引きに勝ち、素早い「シュート」でゴールを奪え!をテーマに行います。たくさんのご参加をお待ちしております★★★イベントの詳細についてはこちらをご覧ください↓ ↓ ↓


【スクールお休みについて】

6月20日(火)、21日(水)、22日(木)のスクールは、お休みになります。

picro内スケジュールでも、ご確認可能です。

よろしくお願いいたします。











< 2017年06>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ナガザル
ナガザル