2017年12月18日
こんにちは!
フレンド保育園スクール☆
今日のグラウンドは白~くなっていたので、室内でのサッカーです。
今週のクリスマス会に向けて、年中さん?たちは劇の練習をしていました!
楽しいクリスマス会になりますように★
年長さんは、サッカースタートっ!!
ボールにたくさん触れているみんな。
ゴールを目指す人、ゴールを守る人、どちらもする人、
活躍の場が広がってきているね(^^)
マミコーチ
フレンド保育園スクール☆
今日のグラウンドは白~くなっていたので、室内でのサッカーです。
今週のクリスマス会に向けて、年中さん?たちは劇の練習をしていました!
楽しいクリスマス会になりますように★
年長さんは、サッカースタートっ!!

ボールにたくさん触れているみんな。
ゴールを目指す人、ゴールを守る人、どちらもする人、
活躍の場が広がってきているね(^^)
マミコーチ
2017/12/14
2018年度新たな年に最高のスタートをきるために!2018年1月(全4回)限定開校いたします!!プロサッカークラブでのトレーナー経験から、現在たすいち接骨院院長『藤森トレーナー』と、元プロサッカー選手、プロクラブでの指導経験から、現在サッカースクールSAL代表『野澤コーチ』による特別クラスになります…
2017年12月17日
こんにちは!
スクールの最後は試合☆
きっと、みんなが一番好きな時間だよね^ ^
自分のプレーを自由に表現できるからかな⁈
得点できる喜び、
相手をかわす快感さ、、、
どれも楽しいよね^ ^
勝負ごとだから、勝つ時、負ける時、どちらもあるね。
負けている時でも、顔を上げてプレーし続けようっ‼︎
難しいけどね…
でも、その方が絶対にgoodだよ^_^
マミコーチ
スクールの最後は試合☆
きっと、みんなが一番好きな時間だよね^ ^
自分のプレーを自由に表現できるからかな⁈
得点できる喜び、
相手をかわす快感さ、、、
どれも楽しいよね^ ^
勝負ごとだから、勝つ時、負ける時、どちらもあるね。
負けている時でも、顔を上げてプレーし続けようっ‼︎
難しいけどね…
でも、その方が絶対にgoodだよ^_^
マミコーチ
2017/12/14
2018年度新たな年に最高のスタートをきるために!2018年1月(全4回)限定開校いたします!!プロサッカークラブでのトレーナー経験から、現在たすいち接骨院院長『藤森トレーナー』と、元プロサッカー選手、プロクラブでの指導経験から、現在サッカースクールSAL代表『野澤コーチ』による特別クラスになります…
2017年12月15日
まだまだ外でできます!本日のころぽっくるクラス☆
保育園から、グラウンドへ飛び出します!
誰一人寒さを感じさせない(^^)


みんな本当にサッカー大好きになってます☆
好きすぎて、
勝ちたくて、
負けたチームは悔し泣き!!
その気持ちは上達への第一歩だよ。
と‥
中には、お友達とぶつかって泣いているコも(^^)
もはや‥もらい泣きも?!(^^;)
理由はそれぞれだね、
十人十色☆★
来週もがんばろう☆☆☆
ノザコーチ
保育園から、グラウンドへ飛び出します!
誰一人寒さを感じさせない(^^)


みんな本当にサッカー大好きになってます☆
好きすぎて、
勝ちたくて、
負けたチームは悔し泣き!!
その気持ちは上達への第一歩だよ。
と‥
中には、お友達とぶつかって泣いているコも(^^)
もはや‥もらい泣きも?!(^^;)
理由はそれぞれだね、
十人十色☆★
来週もがんばろう☆☆☆
ノザコーチ
2017/12/14
2018年度新たな年に最高のスタートをきるために!2018年1月(全4回)限定開校いたします!!プロサッカークラブでのトレーナー経験から、現在たすいち接骨院院長『藤森トレーナー』と、元プロサッカー選手、プロクラブでの指導経験から、現在サッカースクールSAL代表『野澤コーチ』による特別クラスになります…
2017年12月14日
こんにちは!
昨日は寒~い一日でしたね(>_<)
この冬一番の寒さのように感じました…
真島クラス☆
果敢に仕掛ける後姿★
ナイストライッ!!

プレーに柔軟さを★
ドリブルにしても、縦へ、中へ、、、相手をだましながら。
ドリブルで仕掛けながらパスを出してみたり。
意表を突くシュートを打ってみたり。
先日の日本vs中国の昌子選手の得点はすごかったですね!!

マミコーチ
昨日は寒~い一日でしたね(>_<)
この冬一番の寒さのように感じました…
真島クラス☆
果敢に仕掛ける後姿★
ナイストライッ!!

プレーに柔軟さを★
ドリブルにしても、縦へ、中へ、、、相手をだましながら。
ドリブルで仕掛けながらパスを出してみたり。
意表を突くシュートを打ってみたり。
先日の日本vs中国の昌子選手の得点はすごかったですね!!

マミコーチ
2017/12/14
2018年度新たな年に最高のスタートをきるために!2018年1月(全4回)限定開校いたします!!プロサッカークラブでのトレーナー経験から、現在たすいち接骨院院長『藤森トレーナー』と、元プロサッカー選手、プロクラブでの指導経験から、現在サッカースクールSAL代表『野澤コーチ』による特別クラスになります…
2017年12月14日
2018年度新たな年に最高のスタートをきるために!
2018年1月(全4回)限定開校いたします!!
プロサッカークラブでのトレーナー経験から、現在たすいち接骨院院長『藤森トレーナー』と、
元プロサッカー選手、プロクラブでの指導経験から、現在サッカースクールSAL代表『野澤コーチ』による特別クラスになります。
身体は脳から発信された情報が「認知⇒決断⇒実行」の順番に動きます。
競技パフォーマンスを向上させたいのであれば「実行」能力、つまり「運動能力」を向上することが必要不可欠です。
この運動能力習得は15歳までに最適な時期をむかえ、ピークに達します。
また運動能力向上は怪我予防を促進します。たった1回の怪我で選手生命を絶たれることもあります。
復帰の長期化により、元の運動能力に戻らないことも。
今回のクラスは、サッカーボールから離れ、とことん自分の身体と向き合います!!
様々な動きを獲得できる今!必要なトレーニングを提供いたします。
ご応募お待ちしております☆


2018年1月(全4回)限定開校いたします!!
プロサッカークラブでのトレーナー経験から、現在たすいち接骨院院長『藤森トレーナー』と、
元プロサッカー選手、プロクラブでの指導経験から、現在サッカースクールSAL代表『野澤コーチ』による特別クラスになります。
身体は脳から発信された情報が「認知⇒決断⇒実行」の順番に動きます。
競技パフォーマンスを向上させたいのであれば「実行」能力、つまり「運動能力」を向上することが必要不可欠です。
この運動能力習得は15歳までに最適な時期をむかえ、ピークに達します。
また運動能力向上は怪我予防を促進します。たった1回の怪我で選手生命を絶たれることもあります。
復帰の長期化により、元の運動能力に戻らないことも。
今回のクラスは、サッカーボールから離れ、とことん自分の身体と向き合います!!
様々な動きを獲得できる今!必要なトレーニングを提供いたします。
ご応募お待ちしております☆
2017年12月13日
こんにちは!
雪予報ですが、太陽がサンサン晴れていますね!
篠ノ井クラスでは、
続!ドリブルトレーニンング。

縦へ…中へ…
相手やスペースを観ながらの判断。
パスを受ける位置も大事!
相手の背後で受けることができれば、1vs1の勝負は勝ち!!
それができなくても、受ける時の体の向きや、ボールの置き所で勝ち負け、引き分けが決まるね!
オンの駆け引き★
オフの駆け引き★★
マミコーチ
雪予報ですが、太陽がサンサン晴れていますね!
篠ノ井クラスでは、
続!ドリブルトレーニンング。

縦へ…中へ…
相手やスペースを観ながらの判断。
パスを受ける位置も大事!
相手の背後で受けることができれば、1vs1の勝負は勝ち!!
それができなくても、受ける時の体の向きや、ボールの置き所で勝ち負け、引き分けが決まるね!
オンの駆け引き★
オフの駆け引き★★
マミコーチ
2017年12月12日
長野市内もついに雪が積もってましたねー!!
しかし、丹波島保育園に着く頃にはお日様も顔を出して、
ポカポカ陽気☀️
本日はペア。
2人で競い合ったり、

協力したり、
まだまだ一人称の年中さん!

少し相手のことをおもえる年長さん☆

日々何かを思い感じて成長していくんですね!!

次回は来年1月!
また楽しくサッカーしましょう〜(^^)
良いお年を!
ノザコーチ
しかし、丹波島保育園に着く頃にはお日様も顔を出して、
ポカポカ陽気☀️
本日はペア。
2人で競い合ったり、

協力したり、
まだまだ一人称の年中さん!

少し相手のことをおもえる年長さん☆

日々何かを思い感じて成長していくんですね!!

次回は来年1月!
また楽しくサッカーしましょう〜(^^)
良いお年を!
ノザコーチ
2017年12月12日
こんにちは!
高山クラス☆
YOU游ランドに近づくにつれて、道端に雪が…
今日は、最高気温が2℃の予報…
寒さに負けず元気に過ごしましょう(^^)
観て、聞いて、やってみる★

人のプレーを観る、
人の話を聞く、
そこから雰囲気を感じ取りながら、
実際に、自分自身で確かめる。

一つのプレーができるようになる過程だなぁ★
と選手たちを観ていて感じました。

感じる力…感覚…みたいなものはすごく大事★★★
マミコーチ
高山クラス☆
YOU游ランドに近づくにつれて、道端に雪が…
今日は、最高気温が2℃の予報…
寒さに負けず元気に過ごしましょう(^^)
観て、聞いて、やってみる★

人のプレーを観る、
人の話を聞く、
そこから雰囲気を感じ取りながら、
実際に、自分自身で確かめる。

一つのプレーができるようになる過程だなぁ★
と選手たちを観ていて感じました。

感じる力…感覚…みたいなものはすごく大事★★★
マミコーチ
2017年12月11日
鬼ごっこには、様々な要素が含まれ、
あらゆるスポーツにつながる。
外遊びは、ストレスを発散し、
脳を活性化させる!
勉強にもつながる☆
自由度が高いスポーツであるサッカーだからこそ、
子供たちが鬼ごっこから獲得するものは多い☆
鬼ごっこを多く取り入れている!
しかし、ここフレンドクラスでは、鬼をやりたがらない(^^;)
鬼によっぽど嫌なイメージがあるんだな、
今日は何とか2組名乗り出てくれた(^^)

ボールの扱いも4月当初に比べると
ボールとの距離が近くなっているのを感じる!!

今日の試合は9対9の同点!!
守る選手も出て来てるんだけどね、
点の取り合い(^^)
勝敗に一喜一憂してます。
来週も外で出来るといいね☆
ノザコーチ
あらゆるスポーツにつながる。
外遊びは、ストレスを発散し、
脳を活性化させる!
勉強にもつながる☆
自由度が高いスポーツであるサッカーだからこそ、
子供たちが鬼ごっこから獲得するものは多い☆
鬼ごっこを多く取り入れている!
しかし、ここフレンドクラスでは、鬼をやりたがらない(^^;)
鬼によっぽど嫌なイメージがあるんだな、
今日は何とか2組名乗り出てくれた(^^)

ボールの扱いも4月当初に比べると
ボールとの距離が近くなっているのを感じる!!

今日の試合は9対9の同点!!
守る選手も出て来てるんだけどね、
点の取り合い(^^)
勝敗に一喜一憂してます。
来週も外で出来るといいね☆
ノザコーチ
2017年12月09日
運ぶドリブルにトライ!!
ボールを運ぶ時のボールの位置や、
相手を交わす時の相手の位置を実験!
自分が一番運びやすい、相手を交わしやすい位置を見つける。
それは選手それぞれ!
目指すはネイマール(^^)
U-6クラスももちろんやりましたよ☆



年齢は関係ないね!
トライする選手は必ず成功させる!
1度の成功に価値を感じます(^^)
トライしないことこそがリスク!!
ノザコーチ
ボールを運ぶ時のボールの位置や、
相手を交わす時の相手の位置を実験!
自分が一番運びやすい、相手を交わしやすい位置を見つける。
それは選手それぞれ!
目指すはネイマール(^^)
U-6クラスももちろんやりましたよ☆



年齢は関係ないね!
トライする選手は必ず成功させる!
1度の成功に価値を感じます(^^)
トライしないことこそがリスク!!
ノザコーチ