子供達の成長
2016年06月09日
今日のサッカースクールSALは北部校でした。
低学年生にはサッカーに必要な動きをとりいれて楽しくサーキット形式で身体をしっかり動かしたあと、しっぽとり鬼ごっこやボールタッチ.1対1.ゲームをしました!!
あっ!みなさん、ゲームというのはサッカーの試合をすることであってテレビゲームや最近流行りのDSのことではないですよ( ´ ▽ ` )ノ
ここで今日、私がこの仕事を選択して良かったなーと思った瞬間を紹介します!
今年からピカピカの大きいランドセルを背負って登校する小学一年生の子がサッカースクールSALにきたばっかりの頃は、一回転けただけで大泣きして、もおサッカーやらなーいってなっていた。
今日もその子が転けてしまった。
わたしは、
あっ!!また泣いちゃってサッカーやらなくなるのかー?!?!
かわりにさっちゃん登場かーーー!
と思った瞬間。。。
その子は立ち上がってボールを蹴り続けているではないか!!
1日1日強くたくましくなっていってるんだなと思いました。
ちょっとしたことかもしれないけどわたしはとても嬉しかったです(≧∇≦)
子供達の成長や変化する姿を見れて、感じることができました。
これからもサッカーもひとりの人間としても一緒に成長していこうね!!
とゆうお話でした!!

高学年生はボールフィーリング.ドリブルや1対1.2対2.ゲームをやりました。
身体にしっかり動きをインプットさせてゲームで活かせるようにこれからもガッツリやっていきますよーーー!!
スタッフ さっちゃん
【サッカースクールSAL】
初回無料体験!
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生~中学生
月曜日 高山村YOU游ランド
火曜日 篠ノ井体育館
水曜日 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 北部レクレーションパーク
金曜日 高山村YOU游ランド
土曜日 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしておりますicon16
TEL 026-274-5824
HP http://sal-nagano.com/
低学年生にはサッカーに必要な動きをとりいれて楽しくサーキット形式で身体をしっかり動かしたあと、しっぽとり鬼ごっこやボールタッチ.1対1.ゲームをしました!!
あっ!みなさん、ゲームというのはサッカーの試合をすることであってテレビゲームや最近流行りのDSのことではないですよ( ´ ▽ ` )ノ
ここで今日、私がこの仕事を選択して良かったなーと思った瞬間を紹介します!
今年からピカピカの大きいランドセルを背負って登校する小学一年生の子がサッカースクールSALにきたばっかりの頃は、一回転けただけで大泣きして、もおサッカーやらなーいってなっていた。
今日もその子が転けてしまった。
わたしは、
あっ!!また泣いちゃってサッカーやらなくなるのかー?!?!
かわりにさっちゃん登場かーーー!
と思った瞬間。。。
その子は立ち上がってボールを蹴り続けているではないか!!
1日1日強くたくましくなっていってるんだなと思いました。
ちょっとしたことかもしれないけどわたしはとても嬉しかったです(≧∇≦)
子供達の成長や変化する姿を見れて、感じることができました。
これからもサッカーもひとりの人間としても一緒に成長していこうね!!
とゆうお話でした!!

高学年生はボールフィーリング.ドリブルや1対1.2対2.ゲームをやりました。
身体にしっかり動きをインプットさせてゲームで活かせるようにこれからもガッツリやっていきますよーーー!!
スタッフ さっちゃん
【サッカースクールSAL】
初回無料体験!
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生~中学生
月曜日 高山村YOU游ランド
火曜日 篠ノ井体育館
水曜日 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 北部レクレーションパーク
金曜日 高山村YOU游ランド
土曜日 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしておりますicon16
TEL 026-274-5824
HP http://sal-nagano.com/