【第3回】運動能力向上クラス

クリスマスイブに開催された第3回目のテーマは、体を固めて手足を動かす!

スタート動作のトレーニングをおこないました☆

ラダートレーニングも!

低学年生は、腕と足が一緒にでちゃったり、

腕が振れなかったり。

腕が振れないのは、高学年クラスでも!

【第3回】運動能力向上クラス

走るときに手足は連動してるもの、

大きく早く腕を振れると、足も大きく早く運べる。

そのためには、体をしっかり固定することが条件。

【第3回】運動能力向上クラス

体の固定つまり体幹トレーニングは継続してやっていきますよ~☆

【第3回】運動能力向上クラス

スタート動作は、前傾姿勢をとることから、どこに力を伝えるのかを意識した。

これ運動会前にもやっておいたら記録伸びるんじゃないかな٩( ''ω'' )و

次回は、来年1月!

テーマは複雑な動きに対応する、方向転換トレーニング!!

個力向上!!!

【予約受付中☆】
たすいち接骨院「運動能力向上クラス」開校!!
小学生・中学生対象12月~1月の毎週土曜日17:00~・18:00~たすいち接骨院藤森トレーナーと共に、競技パフォーマンスの向上と怪我の予防を目的とした特別クラスを開校します!☆運動神経はこの小学生・中学生の時期の運動の関わり方が大きく影響すると言います。身体の神経系が出来上が…



同じカテゴリー(サッカースクールSAL)の記事画像
バロジュニアサッカースクールへ
高山クラス
自由な体っていいね☆
知恵比べ
冬には冬の
軸抜きシュート!
同じカテゴリー(サッカースクールSAL)の記事
 バロジュニアサッカースクールへ (2018-02-01 20:18)
 高山クラス (2018-02-01 10:56)
 自由な体っていいね☆ (2018-01-29 12:55)
 知恵比べ (2018-01-29 12:52)
 冬には冬の (2018-01-29 12:25)
 軸抜きシュート! (2018-01-26 11:23)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ナガザル
ナガザル