ターンとキープ!

こんにちは!



昨日は、母の日npo02

お母さんへ

感謝の気持ち、

これからも応援してねの気持ち、

体に気をつけて元気でいての気持ち、

などなど。。。

それぞれの方法で、お母さんに伝えられたかな??
『まだ!』という人は、これからでも是非伝えてほしいと思います!!



さてさて、プチ運動会からスタートしました!
ボールあり、なしで、いろいろな動きにチャレンジ。

ターンとキープ!

4月からSALに通い始めた選手たちも含めて、みんなの体がスムーズに動けていたり、ボールに慣れてきている、とみんなのプレーを観ていて感じました。
みんなががんばっている成果だね!!

ターンとキープ!



ターンとキープ!

ターンとキープ!

1回のタッチで方向を変えるターン

ターンとキープ!

相手とボールの間に、自分の体を入れてボールを守るキープ

ターンとキープ!

どちらの技も、

ゴールを奪う

そのためにボールを失わない

という手段の一つです。

サッカーは、ゴールへ向かう手段がたくさんあります。その技を多くもっていると有利ですね!



これからも、いろいろな技を自分のものにしていこうっ☆☆☆





マミコーチ





サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/









同じカテゴリー(サッカースクールSAL)の記事画像
バロジュニアサッカースクールへ
高山クラス
自由な体っていいね☆
知恵比べ
冬には冬の
軸抜きシュート!
同じカテゴリー(サッカースクールSAL)の記事
 バロジュニアサッカースクールへ (2018-02-01 20:18)
 高山クラス (2018-02-01 10:56)
 自由な体っていいね☆ (2018-01-29 12:55)
 知恵比べ (2018-01-29 12:52)
 冬には冬の (2018-01-29 12:25)
 軸抜きシュート! (2018-01-26 11:23)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ナガザル
ナガザル