観ることの大切さ!

こんにちは!



『観ること』

「いつ?何を?」

「パスを受ける前に相手を観る!」

といったやり取りを、スクール中によく行っています。

勿論!『いつ?&何を?』は他にもあります。



サッカー以外の、学校生活やお家でも、『観ること』は大切なことだと思います!

例えば、

“今、自分はこうするべきかな?!” 

というようなアンテナを働かせて、行動すること。



“アンテナ=感じること”で、

チャンス。ピンチ。
パスの強弱。(強いパスが必要!逆に弱いパスの方がいい!)
などなど。。。

感じ取れるようになろうっ!!



教わるものではなく、観ることで自ら身に付けていくもの!!





マミコーチ





2017/06/07
【7月30日(日)】夏休み1DAY「SALクリニック」開催!!
駆け引きに勝ち、素早い「シュート」でゴールを奪え!をテーマに行います。たくさんのご参加をお待ちしております★★★イベントの詳細についてはこちらをご覧ください↓ ↓ ↓


同じカテゴリー(サッカースクールSAL)の記事画像
バロジュニアサッカースクールへ
高山クラス
自由な体っていいね☆
知恵比べ
冬には冬の
軸抜きシュート!
同じカテゴリー(サッカースクールSAL)の記事
 バロジュニアサッカースクールへ (2018-02-01 20:18)
 高山クラス (2018-02-01 10:56)
 自由な体っていいね☆ (2018-01-29 12:55)
 知恵比べ (2018-01-29 12:52)
 冬には冬の (2018-01-29 12:25)
 軸抜きシュート! (2018-01-26 11:23)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ナガザル
ナガザル