選手と先生とコーチと。

こんにちは!



かんかん照りの太陽のもと、ころぽっくる保育園のみんなは、元気にサッカーをすることができました☺

4月からこれまでは、一人一つのボールがあるなど、『個』が中心だったサッカー。

今回は、グループで一つのボール。みんなで協力をして、目的を達成させることへも、少しチャレンジしてみました。

様々な葛藤が生まれることがありますが、それも大事な成長過程。

主張すること、受け入れること、どちらも大事!



サッカー教室の後は、給食をいただきました。

いつも美味しい給食、ごちそうさまです☺



午後は、先生方に参加して頂きながら、研修会を行いました。

選手たちの成長過程のサポートをより良いものにしていくために、保育とサッカーをリンクさせてできること、のディスカッションを行いました。

実技と講義を通して、多様な目線からの意見交換が交わされました。

選手と先生とコーチと。

ルールの理解度を高めるためには??

選手と先生とコーチと。

ボールを奪い合うことに対するあれこれ!!

選手と先生とコーチと。

刺激や発見は、心も体も喜びますね☆☆

先生方、貴重なお時間を頂き、ありがとうございました。





マミコーチ











同じカテゴリー(出張サッカースクール)の記事画像
バロジュニアサッカースクールへ
雪でも楽しい!
勝利への芽生え!
丹波島保育園に参上!!
丹波島保育園サッカー教室☆
考えたり!感じたり!
同じカテゴリー(出張サッカースクール)の記事
 バロジュニアサッカースクールへ (2018-02-01 20:18)
 雪でも楽しい! (2018-01-24 10:39)
 勝利への芽生え! (2017-12-21 15:37)
 丹波島保育園に参上!! (2017-12-12 14:49)
 丹波島保育園サッカー教室☆ (2017-11-15 10:22)
 考えたり!感じたり! (2017-11-08 11:05)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ナガザル
ナガザル