パス!

こんにちは!

8月がスタートしました。今年も残り半年を切りましたね。

時間が経つのが、本当に早い。。。



篠ノ井クラスでは、パスのトレーニングを行いました。

パス!

自身の、蹴る、止める技術と、

ボールを持たない味方のサポート(立ち位置)の動き方の反復!

プレーしやすくするために、広いスペースを自分でつくる立ち位置・・・エリアを広く使う

パスコースをつくる立ち位置・・・相手の背中に隠れない

ここで大切になるのは、

☆ボールとプラス、相手、味方、スペースを観ること

☆サポートの動きを繰り返すこと

ゴールへ向かう手段を、増やしていこうっ!!



パスとコントロールの質

どんな体の向きで、どっちの足でどこにボールを置くか

パスの強弱、どっちの足にパスを出したら受け手がプレーしやすいか

などなど、質の追及は多い!

そこへ、切り替えの要素もプラス!

パス!

意のままにボールを扱える技術

判断する技術

絶対大事★★★





マミコーチ

同じカテゴリー(サッカースクールSAL)の記事画像
バロジュニアサッカースクールへ
高山クラス
自由な体っていいね☆
知恵比べ
冬には冬の
軸抜きシュート!
同じカテゴリー(サッカースクールSAL)の記事
 バロジュニアサッカースクールへ (2018-02-01 20:18)
 高山クラス (2018-02-01 10:56)
 自由な体っていいね☆ (2018-01-29 12:55)
 知恵比べ (2018-01-29 12:52)
 冬には冬の (2018-01-29 12:25)
 軸抜きシュート! (2018-01-26 11:23)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ナガザル
ナガザル