遊びから!

こんにちは!

昨日とは一転、今日は晴れていますね(^^)

この雪が溶けるまで少し時間がかかりそうですが…

今週は、サッカーの練習から少し離れて、いろいろな遊びにチャレンジしています!

とはいえ、

ステップワーク、観ること、

バランス能力、

コミュニケーション、

どれもサッカーに必要なことです!

教えられないこと(スピードや感覚など、生まれもったものというのか…)は、“遊び”の中にたくさんあるように感じています。

楽しみながら、自然に身に付いていくもの。心と体の発達に欠かせない。サッカー選手としても武器になるものの一つ。

それからコミュニケーション。

コミュニケーションをとれているグループは、チャレンジが成功につながることが多い。

たとえ成功しなくても、良い取り組みと良い終わり方につながることが多い。



良いコミュニケーションと、良い取り組みで、サッカーを楽しんでいこうっ★★★



マミコーチ



2017/12/14
2018年1月☆★運動能力向上クラス★☆
2018年度新たな年に最高のスタートをきるために!2018年1月(全4回)限定開校いたします!!プロサッカークラブでのトレーナー経験から、現在たすいち接骨院院長『藤森トレーナー』と、元プロサッカー選手、プロクラブでの指導経験から、現在サッカースクールSAL代表『野澤コーチ』による特別クラスになります…


同じカテゴリー(サッカースクールSAL)の記事画像
バロジュニアサッカースクールへ
高山クラス
自由な体っていいね☆
知恵比べ
冬には冬の
軸抜きシュート!
同じカテゴリー(サッカースクールSAL)の記事
 バロジュニアサッカースクールへ (2018-02-01 20:18)
 高山クラス (2018-02-01 10:56)
 自由な体っていいね☆ (2018-01-29 12:55)
 知恵比べ (2018-01-29 12:52)
 冬には冬の (2018-01-29 12:25)
 軸抜きシュート! (2018-01-26 11:23)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ナガザル
ナガザル