2017年09月22日
こんにちは!
今日は、風間保育園の年中さん、年長さんと一緒にサッカーをしてきました(^^)
グラウンドの状態が最高☆☆☆
運動会の余韻も☆
運動会の質問をすると、「楽しかったー!!」という答えが一斉にかえってきました!
みんなで団結をして、一つのことをやり遂げた喜びが、伝わってくるようでした!
サッカーでも、みんなの成長が観られました!
クラスの一体感

コーチのお話をよく聞いて、チャレンジをして、成功する姿

素晴らしいっ!!
マミコーチ
今日は、風間保育園の年中さん、年長さんと一緒にサッカーをしてきました(^^)
グラウンドの状態が最高☆☆☆
運動会の余韻も☆
運動会の質問をすると、「楽しかったー!!」という答えが一斉にかえってきました!
みんなで団結をして、一つのことをやり遂げた喜びが、伝わってくるようでした!
サッカーでも、みんなの成長が観られました!
クラスの一体感

コーチのお話をよく聞いて、チャレンジをして、成功する姿

素晴らしいっ!!
マミコーチ
2017/08/28
2018年度4月より新たに長野県長野市を拠点とするジュニアユースチームを設立いたします。つきましては、10月7日(土)、10月12日(木)の2日間、新中学1年生(現小学6年生)対象に入団説明会・体験練習会を行います。ぜひご参加いただき、設立主旨や活動をご理解いただければと思います。詳細、応募に…
2017年07月26日
昨日はホリコーチ、ヒデコーチと丹波島保育園でのサッカー教室☆
あいにくに天気でグラウンドでの活動はできず!
しかし、丹波島保育園の新体育館での活動となりました!
広くてキレイな体育館で思いっきり汗かき走り回りました(^^)

年中さんは様々な動きの中でサッカーを楽しみました☆

年長さんはタイミングよくボールを止める、
苦戦する場面もみられましたが、
成功するために、みんな必死にがんばりました!!
最後はボール1つでの試合!!
白熱しました!!

サッカーでたくさんの子供たちが笑顔になればうれしいな☆
丹波島保育園の皆さんありがとうございました(`・ω・´)ゞ
ノザコーチ
あいにくに天気でグラウンドでの活動はできず!
しかし、丹波島保育園の新体育館での活動となりました!
広くてキレイな体育館で思いっきり汗かき走り回りました(^^)

年中さんは様々な動きの中でサッカーを楽しみました☆

年長さんはタイミングよくボールを止める、
苦戦する場面もみられましたが、
成功するために、みんな必死にがんばりました!!
最後はボール1つでの試合!!
白熱しました!!

サッカーでたくさんの子供たちが笑顔になればうれしいな☆
丹波島保育園の皆さんありがとうございました(`・ω・´)ゞ
ノザコーチ
2017/06/07
駆け引きに勝ち、素早い「シュート」でゴールを奪え!をテーマに行います。たくさんのご参加をお待ちしております★★★イベントの詳細についてはこちらをご覧ください↓ ↓ ↓
2017年07月12日
こんにちは!
かんかん照りの太陽のもと、ころぽっくる保育園のみんなは、元気にサッカーをすることができました☺
4月からこれまでは、一人一つのボールがあるなど、『個』が中心だったサッカー。
今回は、グループで一つのボール。みんなで協力をして、目的を達成させることへも、少しチャレンジしてみました。
様々な葛藤が生まれることがありますが、それも大事な成長過程。
主張すること、受け入れること、どちらも大事!
サッカー教室の後は、給食をいただきました。
いつも美味しい給食、ごちそうさまです☺
午後は、先生方に参加して頂きながら、研修会を行いました。
選手たちの成長過程のサポートをより良いものにしていくために、保育とサッカーをリンクさせてできること、のディスカッションを行いました。
実技と講義を通して、多様な目線からの意見交換が交わされました。

ルールの理解度を高めるためには??

ボールを奪い合うことに対するあれこれ!!

刺激や発見は、心も体も喜びますね☆☆
先生方、貴重なお時間を頂き、ありがとうございました。
マミコーチ
かんかん照りの太陽のもと、ころぽっくる保育園のみんなは、元気にサッカーをすることができました☺
4月からこれまでは、一人一つのボールがあるなど、『個』が中心だったサッカー。
今回は、グループで一つのボール。みんなで協力をして、目的を達成させることへも、少しチャレンジしてみました。
様々な葛藤が生まれることがありますが、それも大事な成長過程。
主張すること、受け入れること、どちらも大事!
サッカー教室の後は、給食をいただきました。
いつも美味しい給食、ごちそうさまです☺
午後は、先生方に参加して頂きながら、研修会を行いました。
選手たちの成長過程のサポートをより良いものにしていくために、保育とサッカーをリンクさせてできること、のディスカッションを行いました。
実技と講義を通して、多様な目線からの意見交換が交わされました。

ルールの理解度を高めるためには??

ボールを奪い合うことに対するあれこれ!!

刺激や発見は、心も体も喜びますね☆☆
先生方、貴重なお時間を頂き、ありがとうございました。
マミコーチ
2017年07月06日
朝から快晴!!
気持ちの良い気候の中、風間保育園でのサッカー☆
走る、曲がる、さがる!
投げる、運ぶ、蹴る!!
楽しく思いっきり体を動かしました☆


みんな汗だく!
サッカー教室の後は、プールにシャワー!
お昼ご飯も一緒に☆
まだまだ元気!!
たくさんクイズを出されながら、楽しくいただきましたよ(^^)
サッカーを好きになってもらったら嬉しいな☆
風間保育園の皆さんありがとうございました(`・ω・´)ゞ
ノザコーチ
【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしております
TEL 026-247-8934
HP http://sal-nagano.com/
気持ちの良い気候の中、風間保育園でのサッカー☆
走る、曲がる、さがる!
投げる、運ぶ、蹴る!!
楽しく思いっきり体を動かしました☆


みんな汗だく!
サッカー教室の後は、プールにシャワー!
お昼ご飯も一緒に☆
まだまだ元気!!
たくさんクイズを出されながら、楽しくいただきましたよ(^^)
サッカーを好きになってもらったら嬉しいな☆
風間保育園の皆さんありがとうございました(`・ω・´)ゞ
ノザコーチ
【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしております

TEL 026-247-8934
HP http://sal-nagano.com/
2017年06月29日
ころぽっくる保育園に巡回指導に行って来ました!
年中、年長さんが、元気に参加してくれました。
ボール有り、無し
ボールを投げ上げながら
ドリブルしながら
様々な動作を動きながらチャレンジしました!

コーンを回る時、初めは大回りしていた選手たちですが、
コーチからのヒントで、早く回るためには、小回りした方が良いと気づきました☆
上手く、自分の体を調整して、完璧なターン↓↓↓を見せてくれました!!

これまでは、転んでしまうと再びプレーするまでに、時間がかかることが多くありましたが、
最近では、痛みに耐え、すぐに立ち上がり、プレーを続けることができてきています☆
これからも、いろいろな『気付き』がありますように★★★
マミコーチ
年中、年長さんが、元気に参加してくれました。
ボール有り、無し
ボールを投げ上げながら
ドリブルしながら
様々な動作を動きながらチャレンジしました!

コーンを回る時、初めは大回りしていた選手たちですが、
コーチからのヒントで、早く回るためには、小回りした方が良いと気づきました☆
上手く、自分の体を調整して、完璧なターン↓↓↓を見せてくれました!!

これまでは、転んでしまうと再びプレーするまでに、時間がかかることが多くありましたが、
最近では、痛みに耐え、すぐに立ち上がり、プレーを続けることができてきています☆
これからも、いろいろな『気付き』がありますように★★★
マミコーチ
2017年06月15日
今日のような暑さは久しぶりですね!
風間保育園に、行って来ました!
ライオンさんに早変わり☆
全身を使う動作
大事な刺激になります!

ボールと一緒にお散歩をしてみると、
お友達に近づいたら、「こんにちは!」と自然に挨拶が飛び交っていました☺

“人数合わせゲーム”
コーチが笛を吹いた数と同じ人数で素早く集まるゲーム
お友達の名前を呼んでみる
「あとひとりー!」と伝えてみる
コミュニケーション能力は、サッカーでも、サッカー以外でも、とても重要!

グラウンドに入って来る時に、「サッカー教えてください!」という声が☆
サッカー意欲がぷんぷん♪
みんなの前で見本になることへも積極的!

これからも、表現し続けてほしいな★★★
マミコーチ
風間保育園に、行って来ました!
ライオンさんに早変わり☆
全身を使う動作
大事な刺激になります!

ボールと一緒にお散歩をしてみると、
お友達に近づいたら、「こんにちは!」と自然に挨拶が飛び交っていました☺

“人数合わせゲーム”
コーチが笛を吹いた数と同じ人数で素早く集まるゲーム
お友達の名前を呼んでみる
「あとひとりー!」と伝えてみる
コミュニケーション能力は、サッカーでも、サッカー以外でも、とても重要!

グラウンドに入って来る時に、「サッカー教えてください!」という声が☆
サッカー意欲がぷんぷん♪
みんなの前で見本になることへも積極的!

これからも、表現し続けてほしいな★★★
マミコーチ
2017年05月30日
今日は、最高気温が32℃まで上がる予報!
真夏の32℃と春の32℃では、体感温度が違うかな⁈と思ってみたり。
暑いけれど、真夏の暑さではないような…。
丹波島保育園のみんなは、いい汗をかきながら、頑張ってプレーしていました^_^

ボールタッチ
みんなの前で、上手な見本を見せてくれました‼︎

ゲームでは、ボールを持っていない選手が、ボールを奪いに行く姿が、何度か観られました!
少しずつサッカーを知っていく。
その中でプレーしていくことが、楽しく感じてくれることを願って★★★

マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
真夏の32℃と春の32℃では、体感温度が違うかな⁈と思ってみたり。
暑いけれど、真夏の暑さではないような…。
丹波島保育園のみんなは、いい汗をかきながら、頑張ってプレーしていました^_^

ボールタッチ
みんなの前で、上手な見本を見せてくれました‼︎

ゲームでは、ボールを持っていない選手が、ボールを奪いに行く姿が、何度か観られました!
少しずつサッカーを知っていく。
その中でプレーしていくことが、楽しく感じてくれることを願って★★★

マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
2017年05月19日
青空の下、年中・年長さんと楽しんできましたよ!!
みんな良くコーチのお話聞いています。

年中さんだって、サッカーボールを足で扱う習慣が身についています!

擬人法はホントに子供たちに伝わりやすい。
ゴールにだって足で運ぶよー!!

年長さんは三角形の島をお邪魔虫に邪魔されないようにすり抜けていきます!!

今後の成長が楽しみだー!!☆
風間保育園のみなさんありがとうございました(`・ω・´)ゞ
ノザコーチ
【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしております
TEL 026-274-5824
HP http://sal-nagano.com/
みんな良くコーチのお話聞いています。

年中さんだって、サッカーボールを足で扱う習慣が身についています!

擬人法はホントに子供たちに伝わりやすい。
ゴールにだって足で運ぶよー!!

年長さんは三角形の島をお邪魔虫に邪魔されないようにすり抜けていきます!!

今後の成長が楽しみだー!!☆
風間保育園のみなさんありがとうございました(`・ω・´)ゞ
ノザコーチ
【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしております

TEL 026-274-5824
HP http://sal-nagano.com/
2017年04月27日
こんにちは!
晴れていたり、曇っていたり、雨が降ってきたり、変わりやすい天気が続いていますね…。
ころぽっくる保育園へ巡回指導に行って来ました。
年中さん、年長さん、みんな元気いっぱい参加してくれました☺
みんなの前で、見本を見せてくれました!

『自信』
『積極性』
『ぼくも、わたしも、こうなりたい!!』
と繋がってくれるといいな★★★

最後の試合では、
お友達からボールを取れない…
お友達にボールを取られた…
とションボリとしているような姿も観られました。

これからのサッカーを通して、
お友達からボールを取れた喜び
お友達からボールを取られた悔しさ
を感じながら、切磋琢磨をして、みんなが成長していく姿を観ていきたいな、と思います★
マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
晴れていたり、曇っていたり、雨が降ってきたり、変わりやすい天気が続いていますね…。
ころぽっくる保育園へ巡回指導に行って来ました。
年中さん、年長さん、みんな元気いっぱい参加してくれました☺
みんなの前で、見本を見せてくれました!

『自信』
『積極性』
『ぼくも、わたしも、こうなりたい!!』
と繋がってくれるといいな★★★

最後の試合では、
お友達からボールを取れない…
お友達にボールを取られた…
とションボリとしているような姿も観られました。

これからのサッカーを通して、
お友達からボールを取れた喜び
お友達からボールを取られた悔しさ
を感じながら、切磋琢磨をして、みんなが成長していく姿を観ていきたいな、と思います★
マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
2017年04月25日
こんにちは!
本日も、良い天候でサッカー日和^ ^
午前中は、丹波島保育園に行って来ました!
年中さん、年長さん、みんな元気に活動することができたね!
グラグラしない飛行機になれたかな⁇

ゴールを目指して、キック!キック!キック!

コーチのお話も、ちゃんと聞けてます^ ^

みんなの前で見本を見せてくれました☆

巡回が終わってから、保育園の先生方とお話をしている中で、
『話を聞くこと』
を大切にしている、と伺いました。
"大切なことの一つ''、を改めて感じてきました。
話をちゃんと聞くこと
↓
できることが増えてくる
↓
楽しくなってくる
こんなふうになってくれたらいいな^ ^
期待を込めて★
マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
本日も、良い天候でサッカー日和^ ^
午前中は、丹波島保育園に行って来ました!
年中さん、年長さん、みんな元気に活動することができたね!
グラグラしない飛行機になれたかな⁇

ゴールを目指して、キック!キック!キック!

コーチのお話も、ちゃんと聞けてます^ ^

みんなの前で見本を見せてくれました☆

巡回が終わってから、保育園の先生方とお話をしている中で、
『話を聞くこと』
を大切にしている、と伺いました。
"大切なことの一つ''、を改めて感じてきました。
話をちゃんと聞くこと
↓
できることが増えてくる
↓
楽しくなってくる
こんなふうになってくれたらいいな^ ^
期待を込めて★
マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/