2017年12月12日
こんにちは!
高山クラス☆
YOU游ランドに近づくにつれて、道端に雪が…
今日は、最高気温が2℃の予報…
寒さに負けず元気に過ごしましょう(^^)
観て、聞いて、やってみる★

人のプレーを観る、
人の話を聞く、
そこから雰囲気を感じ取りながら、
実際に、自分自身で確かめる。

一つのプレーができるようになる過程だなぁ★
と選手たちを観ていて感じました。

感じる力…感覚…みたいなものはすごく大事★★★
マミコーチ
高山クラス☆
YOU游ランドに近づくにつれて、道端に雪が…
今日は、最高気温が2℃の予報…
寒さに負けず元気に過ごしましょう(^^)
観て、聞いて、やってみる★

人のプレーを観る、
人の話を聞く、
そこから雰囲気を感じ取りながら、
実際に、自分自身で確かめる。

一つのプレーができるようになる過程だなぁ★
と選手たちを観ていて感じました。

感じる力…感覚…みたいなものはすごく大事★★★
マミコーチ
2017年12月11日
鬼ごっこには、様々な要素が含まれ、
あらゆるスポーツにつながる。
外遊びは、ストレスを発散し、
脳を活性化させる!
勉強にもつながる☆
自由度が高いスポーツであるサッカーだからこそ、
子供たちが鬼ごっこから獲得するものは多い☆
鬼ごっこを多く取り入れている!
しかし、ここフレンドクラスでは、鬼をやりたがらない(^^;)
鬼によっぽど嫌なイメージがあるんだな、
今日は何とか2組名乗り出てくれた(^^)

ボールの扱いも4月当初に比べると
ボールとの距離が近くなっているのを感じる!!

今日の試合は9対9の同点!!
守る選手も出て来てるんだけどね、
点の取り合い(^^)
勝敗に一喜一憂してます。
来週も外で出来るといいね☆
ノザコーチ
あらゆるスポーツにつながる。
外遊びは、ストレスを発散し、
脳を活性化させる!
勉強にもつながる☆
自由度が高いスポーツであるサッカーだからこそ、
子供たちが鬼ごっこから獲得するものは多い☆
鬼ごっこを多く取り入れている!
しかし、ここフレンドクラスでは、鬼をやりたがらない(^^;)
鬼によっぽど嫌なイメージがあるんだな、
今日は何とか2組名乗り出てくれた(^^)

ボールの扱いも4月当初に比べると
ボールとの距離が近くなっているのを感じる!!

今日の試合は9対9の同点!!
守る選手も出て来てるんだけどね、
点の取り合い(^^)
勝敗に一喜一憂してます。
来週も外で出来るといいね☆
ノザコーチ
2017年12月09日
運ぶドリブルにトライ!!
ボールを運ぶ時のボールの位置や、
相手を交わす時の相手の位置を実験!
自分が一番運びやすい、相手を交わしやすい位置を見つける。
それは選手それぞれ!
目指すはネイマール(^^)
U-6クラスももちろんやりましたよ☆



年齢は関係ないね!
トライする選手は必ず成功させる!
1度の成功に価値を感じます(^^)
トライしないことこそがリスク!!
ノザコーチ
ボールを運ぶ時のボールの位置や、
相手を交わす時の相手の位置を実験!
自分が一番運びやすい、相手を交わしやすい位置を見つける。
それは選手それぞれ!
目指すはネイマール(^^)
U-6クラスももちろんやりましたよ☆



年齢は関係ないね!
トライする選手は必ず成功させる!
1度の成功に価値を感じます(^^)
トライしないことこそがリスク!!
ノザコーチ
2017年12月09日
昨日のころぽっくるクラスは極寒!!
外は雪がチラつき、屋内プレールームでの開催!
の予定が、発表会の準備につき、
すずらん組さんの部屋での開催☆
狭くて危険もたくさん潜んでいましたが、
そこは工夫ひとつ!
コーディネーションスクールとなりました(^^)
思い通りに体を動かせるようになること。
小学生になり必要なこと、
頭と体がつながること。
これでしかない!
サッカーにもつながります⚽️



とても楽しそう(^^)
楽しく学ぼうね☆
ノザコーチ
外は雪がチラつき、屋内プレールームでの開催!
の予定が、発表会の準備につき、
すずらん組さんの部屋での開催☆
狭くて危険もたくさん潜んでいましたが、
そこは工夫ひとつ!
コーディネーションスクールとなりました(^^)
思い通りに体を動かせるようになること。
小学生になり必要なこと、
頭と体がつながること。
これでしかない!
サッカーにもつながります⚽️



とても楽しそう(^^)
楽しく学ぼうね☆
ノザコーチ
2017年12月08日
こんにちは!
外は寒いですね(>_<)
雪がパラパラ降ってきました。。。
北部クラス☆
“観ながら運ぶ”
シュートコースはあるか?!
突破を仕掛けるスペースはあるか?!

“ドリブルをしながら状況を観る”
ドリブル一つで状況を変えることができるね★
マミコーチ
外は寒いですね(>_<)
雪がパラパラ降ってきました。。。
北部クラス☆
“観ながら運ぶ”
シュートコースはあるか?!
突破を仕掛けるスペースはあるか?!

“ドリブルをしながら状況を観る”
ドリブル一つで状況を変えることができるね★
マミコーチ
2017年12月07日
こんにちは!
真島クラス、
ドリブルのトレーニングは続く。
2vs2
ボール保持者は、先ずゴールに仕掛ける
仕掛けたことによる相手の変化を見逃さず

それに応じた次の一手をどう打つか!!

ボールを保持しない味方の立ち位置は…
相手を観てプレーすること、絶対に必要だね!!
マミコーチ
真島クラス、
ドリブルのトレーニングは続く。
2vs2
ボール保持者は、先ずゴールに仕掛ける
仕掛けたことによる相手の変化を見逃さず

それに応じた次の一手をどう打つか!!

ボールを保持しない味方の立ち位置は…
相手を観てプレーすること、絶対に必要だね!!
マミコーチ
2017年12月06日
こんにちは!
今朝は、車が白くなっていました。。。
なんだか、暑かった夏がなつかしく感じてしまいます。。。
篠ノ井クラスでは、ドリブルのトレーニングを行いました!
縦に突破、
縦に行くとみせて中へ突破、

いつ仕掛けるか??
のタイミングが大切だったね!

自分の得意なタイミングを掴もう!!
マミコーチ
今朝は、車が白くなっていました。。。
なんだか、暑かった夏がなつかしく感じてしまいます。。。
篠ノ井クラスでは、ドリブルのトレーニングを行いました!
縦に突破、
縦に行くとみせて中へ突破、

いつ仕掛けるか??
のタイミングが大切だったね!

自分の得意なタイミングを掴もう!!
マミコーチ
2017年12月05日
こんにちは!
高山U‐6クラス、
お友達の脚を踏まないでーっ!
コミュニケーションは大事☆

保育園や幼稚園はバラバラだけど、みんながいろんなおしゃべりをしていることを、マミコーチは知ってるよ~(^^)

U‐9、U‐12クラス、
オープンコントロールに挑戦!
ボール、自分、攻撃するゴールで三角形をつくりながら、
ゴールに近い足でコントロールする。

コントロールの場所も、相手を観て、空いたスペースに運ぶことができたらいいね★

受け手が良いコントロールができるように、
出し手のパスのメッセージが大事★
マミコーチ
高山U‐6クラス、
お友達の脚を踏まないでーっ!
コミュニケーションは大事☆

保育園や幼稚園はバラバラだけど、みんながいろんなおしゃべりをしていることを、マミコーチは知ってるよ~(^^)

U‐9、U‐12クラス、
オープンコントロールに挑戦!
ボール、自分、攻撃するゴールで三角形をつくりながら、
ゴールに近い足でコントロールする。

コントロールの場所も、相手を観て、空いたスペースに運ぶことができたらいいね★

受け手が良いコントロールができるように、
出し手のパスのメッセージが大事★
マミコーチ
2017年12月04日
こんにちは!
フレンド保育園スクールへ行って来ました。
ボール出しゲーム☆
少しずつ、自在にボールを扱う姿が☆
相手をかわしてみたり、
自分のボールをキープしながら、相手のボールを外へ出したり、
こんなことを沢山できるようになったら、サッカーがもっと楽しくなるよ(^^)

成功体験も大切!
失敗体験も大切!
できなかったことができるようになったら、すごく嬉しいよね★★★
マミコーチ
フレンド保育園スクールへ行って来ました。
ボール出しゲーム☆
少しずつ、自在にボールを扱う姿が☆
相手をかわしてみたり、
自分のボールをキープしながら、相手のボールを外へ出したり、
こんなことを沢山できるようになったら、サッカーがもっと楽しくなるよ(^^)

成功体験も大切!
失敗体験も大切!
できなかったことができるようになったら、すごく嬉しいよね★★★
マミコーチ
2017年12月03日
こんばんは!
今朝は寒い朝でしたね(>_<)外気温は0℃
スクールでは風邪ひきさんがちらほら。
今年も、残り1ヶ月弱。元気に過ごしたいですね!
大豆島クラス
U-6クラス、
プレー中に脚を蹴られて泣いてしまっても、
すぐにプレーに復活!成長している☆
攻撃の時、ゴールへ向かう選手が増えるのに対して、
スライディングをしてゴールを守る選手も出てきている‼︎
選手同士で刺激になるといいな★
マミコーチ
今朝は寒い朝でしたね(>_<)外気温は0℃
スクールでは風邪ひきさんがちらほら。
今年も、残り1ヶ月弱。元気に過ごしたいですね!
大豆島クラス
U-6クラス、
プレー中に脚を蹴られて泣いてしまっても、
すぐにプレーに復活!成長している☆
攻撃の時、ゴールへ向かう選手が増えるのに対して、
スライディングをしてゴールを守る選手も出てきている‼︎
選手同士で刺激になるといいな★
マミコーチ