2017年07月31日
素早い「シュート」をテーマに、
今回は「たすいち整骨院」の藤森先生(フジモン)が来てくれました!

U-9では、
シュートの前後動作である片足ジャンプ
そしてインステップのインパクトポジションを
意識して、
ただ素振りをするのではなく、
どこに当てたらどう飛ぶのか、
動きながら、
相手がいる中で、
実験を楽しみました☆


ゲームは無邪気に走り回る!
ゴールへの意識が高く、たくさんシュートがみられました☆
シュートを打つための工夫もみられました!
これからも意識してたくさんボールに触れてね☆

U-12では、
まずはバランスと
上半身と下半身を連動させること、
身体が自由に動かないのに、
自由にボールは扱えないよね☆

そして、インステップのインパクトポジションと
立ち足ポジション


ゴールするために、
シュートを打つために、
相手がいる中で、
どんな選択をして、
どんなプレーをしたいのか、
細かいことにこだわって、違いをみせよう!!

ゲームでは、ビューティフルゴールあり!
靴飛ばしあり(^^)
高い意識の中、充実したゲームにつながりました!
自分のシュートを身に付けていってね☆

動作の導入、説得力のあるデモをみせてくれたフジモンありがとう!
参加してくれた選手のみんな、保護者の皆様ありがとうございました☆
またの機会ぜひご参加くださいね!
ノザコーチ
今回は「たすいち整骨院」の藤森先生(フジモン)が来てくれました!

U-9では、
シュートの前後動作である片足ジャンプ
そしてインステップのインパクトポジションを
意識して、
ただ素振りをするのではなく、
どこに当てたらどう飛ぶのか、
動きながら、
相手がいる中で、
実験を楽しみました☆


ゲームは無邪気に走り回る!
ゴールへの意識が高く、たくさんシュートがみられました☆
シュートを打つための工夫もみられました!
これからも意識してたくさんボールに触れてね☆

U-12では、
まずはバランスと
上半身と下半身を連動させること、
身体が自由に動かないのに、
自由にボールは扱えないよね☆

そして、インステップのインパクトポジションと
立ち足ポジション


ゴールするために、
シュートを打つために、
相手がいる中で、
どんな選択をして、
どんなプレーをしたいのか、
細かいことにこだわって、違いをみせよう!!

ゲームでは、ビューティフルゴールあり!
靴飛ばしあり(^^)
高い意識の中、充実したゲームにつながりました!
自分のシュートを身に付けていってね☆

動作の導入、説得力のあるデモをみせてくれたフジモンありがとう!
参加してくれた選手のみんな、保護者の皆様ありがとうございました☆
またの機会ぜひご参加くださいね!
ノザコーチ