素早い「シュート」をテーマに、

今回は「たすいち整骨院」の藤森先生(フジモン)が来てくれました!



U-9では、

シュートの前後動作である片足ジャンプ

そしてインステップのインパクトポジションを

意識して、

ただ素振りをするのではなく、

どこに当てたらどう飛ぶのか、

動きながら、

相手がいる中で、

実験を楽しみました☆





ゲームは無邪気に走り回る!

ゴールへの意識が高く、たくさんシュートがみられました☆

シュートを打つための工夫もみられました!

これからも意識してたくさんボールに触れてね☆



U-12では、

まずはバランスと

上半身と下半身を連動させること、

身体が自由に動かないのに、

自由にボールは扱えないよね☆



そして、インステップのインパクトポジションと

立ち足ポジション





ゴールするために、

シュートを打つために、

相手がいる中で、

どんな選択をして、

どんなプレーをしたいのか、

細かいことにこだわって、違いをみせよう!!



ゲームでは、ビューティフルゴールあり!

靴飛ばしあり(^^)

高い意識の中、充実したゲームにつながりました!

自分のシュートを身に付けていってね☆



動作の導入、説得力のあるデモをみせてくれたフジモンありがとう!

参加してくれた選手のみんな、保護者の皆様ありがとうございました☆

またの機会ぜひご参加くださいね!

ノザコーチ

< 2017年07>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ナガザル
ナガザル