こんにちは!



今週は、様々なステップに挑戦中の選手たちです★



北部クラスでは、

ボールを使いながら、様々なステップにトライしました!



ボールタッチをしながら、前後左右へ進む!



一人でもできることだから、練習すればするほど上手になるはず☆



1対1の勝負では、練習したことを活かして、ゴールを決める場面が観られました。





最後のゲームにおいては、シュートなのか?パスなのか?選択肢をもちながらドリブルをする選手がいました。
最終判断は、パス!そのパスを味方がしっかりと決めて、勝利につながりました。
素晴らしいプレーでしたっ!!



高学年の選手たちは、相手がいる状況下での練習を多く行いました。





1対1、 2対1、 2対2、 ゲーム





マミコーチが観ていて感じたことがあります。
ボールを保持しているチームで、ボールを持っていない選手は観ている
ディフェンスの時に、一度抜かれてしまうとプレーが終わる
ということです。



『ボールを持っていない選手はサポートをする』

『ボールを奪い返すまであきらめない』

戦う気持ちをもって、プレーで表現することができたら、サッカーをもっともっと楽しめるはず☆☆☆



マミコーチ





サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/











< 2017年04>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ナガザル
ナガザル