ジェネラルクラスでは、判断やオフザボールでの動きを知ることを取り組んでいる!

意外と知らない、知ってはいるが出来ていないプルアウェイ。

サッカーは常に動きながらのプレーが求められる!

動きながら判断する。

判断するには観ること。

動きながらボール、人、スペースを観るための視野を確保するには。



そして判断を伴うトレーニングに向かいました。

相手の5歩よりも5歩進む!!

その5歩がすでに勝利の5歩!!

長野県から全国で活躍する選手へ!!☆

ノザコーチ

【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
      【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
      ※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしておりますicon16
TEL 026-274-5824
HP  http://sal-nagano.com/

昨日は長野県高校総体北信大会決勝戦!!

市立長野高校vs長野吉田高校☆

立ち上がりの緩さが少しあったが、市立長野高校が優勝!!

自分にも仲間にも甘えを許さないチームに、

進化を遂げてきています!!



27日からは県大会!

北信から全国に出場するチームが出てくることがまたこの地域を熱くする!!

ノザコーチ

【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
      【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
      ※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしておりますicon16
TEL 026-274-5824
HP  http://sal-nagano.com/

こんにちは!



ここ数日は、快晴!ポカポカ陽気!で、きもちがいいですね^ ^



「母の日、お母さんにしてあげたことは何かある⁇」と質問してみると、

プレゼントをした!

ご飯を作ってあげた!

「ありがとう」と伝えた!

という声が返ってきました。

素敵な母の日ですね(*^^*)



いろいろなステップワークにチャレンジ!



細かいステップ

方向転換のステップ

片足or両足ステップ

一つ一つの動きを大事に、正確に、取り組んでいこうっ‼︎





細かいステップ、速いステップをふめることで、ボールを奪いやすくなることにつながります。



相手の自由を奪って、ボールを奪うために、欠かせない技術の一つです。

これからも、磨いていこうっ‼︎







マミコーチ





サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/






< 2017年05>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ナガザル
ナガザル