2017年05月17日
先日の母の日に何かしたかな??
花あげたよ!
キーホルダーあげたよ!
感謝の言葉を送ったよ!って選手たち。
中には何もしてないよって選手も。
いつまでも
サッカーが出来る喜びと
感謝の気持ちをもち続けてほしいね☆
さてさてSALでは、ドリブル・ボール扱い・1vs1を中心に毎日テーマを持ってトレーニングに臨む。
目的に合わせて1vs1にも様々なオーガナイズ。



こちらが目標とする到達点に達しないことはほぼ毎日。
しかし、確実に出来ることが増えていることを実感する今日この頃です☆
サッカー理解を深めながらの技術向上すること。
「頭の中で理解出来ているけど、失敗しちゃった。」
技術高めましょう!
「何も考えない、でも成功してる。」
もっと強い早い選手を相手に(プレッシャーを受けた中)成功するかな??
リフティングがたくさん出来るから試合に勝てる?
活躍出来る??
試合に活かせる技術を身につけよう!
ノザコーチ
【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしております
TEL 026-274-5824
HP http://sal-nagano.com/
花あげたよ!
キーホルダーあげたよ!
感謝の言葉を送ったよ!って選手たち。
中には何もしてないよって選手も。
いつまでも
サッカーが出来る喜びと
感謝の気持ちをもち続けてほしいね☆
さてさてSALでは、ドリブル・ボール扱い・1vs1を中心に毎日テーマを持ってトレーニングに臨む。
目的に合わせて1vs1にも様々なオーガナイズ。



こちらが目標とする到達点に達しないことはほぼ毎日。
しかし、確実に出来ることが増えていることを実感する今日この頃です☆
サッカー理解を深めながらの技術向上すること。
「頭の中で理解出来ているけど、失敗しちゃった。」
技術高めましょう!
「何も考えない、でも成功してる。」
もっと強い早い選手を相手に(プレッシャーを受けた中)成功するかな??
リフティングがたくさん出来るから試合に勝てる?
活躍出来る??
試合に活かせる技術を身につけよう!
ノザコーチ
【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしております

TEL 026-274-5824
HP http://sal-nagano.com/
2017年05月17日
ぽかぽか陽気が続いていますね!
新緑の季節。
この間までピンクだった桜の木が、グリーンに変身!
気分もスッキリ!好きな季節です☺
数か月前に比べて、
ボール際の強さ

みんなの前で自分の考えを伝える意欲
といった変化が感じられます!!

ボールを守る1対1の勝負でも、
『取られない』
『取られたら取り返す』
『最後まで諦めない』
姿勢が伝わってきました。
これからも、どんどん表現してほしいと思います!

個でも、チームでもボールを守る

個でボールを守る技術に加えて、チームでボールを守ること。勿論、ゴールへ向かいながら。

積極的なサポートも心がけて。
動きが伴うサポート
声のサポート
などなど
ボール保持者だけではなく、ボールを持っていないチームメイトの関わりが絶対に必要★★★
マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
新緑の季節。
この間までピンクだった桜の木が、グリーンに変身!
気分もスッキリ!好きな季節です☺
数か月前に比べて、
ボール際の強さ

みんなの前で自分の考えを伝える意欲
といった変化が感じられます!!

ボールを守る1対1の勝負でも、
『取られない』
『取られたら取り返す』
『最後まで諦めない』
姿勢が伝わってきました。
これからも、どんどん表現してほしいと思います!

個でも、チームでもボールを守る

個でボールを守る技術に加えて、チームでボールを守ること。勿論、ゴールへ向かいながら。

積極的なサポートも心がけて。
動きが伴うサポート
声のサポート
などなど
ボール保持者だけではなく、ボールを持っていないチームメイトの関わりが絶対に必要★★★
マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
2017年05月17日
こんにちは!
ころぽっくる保育園へ巡回指導に行って来ました!

年中さん、年長さん、みんな元気いっぱい参加してくれました☺

手でも、足でも、ボールに少しずつ慣れてきているかな?!と観ていて感じます。
『できること』が、増えてきているんじゃないかな☆

『やってみる!』チャレンジ精神
に加えて、『みんなの前でお手本になりたい!』積極性
が、ふつふつと湧いてきていることが感じられます。

チャレンジ精神
積極性
は、サッカー選手にとって、とても大事な要素の一つです!!
これからも、みんなのポジティブな姿勢をたくさん観ていけますように★★★
マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
ころぽっくる保育園へ巡回指導に行って来ました!

年中さん、年長さん、みんな元気いっぱい参加してくれました☺

手でも、足でも、ボールに少しずつ慣れてきているかな?!と観ていて感じます。
『できること』が、増えてきているんじゃないかな☆

『やってみる!』チャレンジ精神
に加えて、『みんなの前でお手本になりたい!』積極性
が、ふつふつと湧いてきていることが感じられます。

チャレンジ精神
積極性
は、サッカー選手にとって、とても大事な要素の一つです!!
これからも、みんなのポジティブな姿勢をたくさん観ていけますように★★★
マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/