こんにちは!



今朝から、雨がパラパラ降ったりやんだりの曇り空。
暑さも一休みですね。



相手からボールを奪われないように守ること!

相手とボールの間に自分の体を入れてボールキープの練習をしました。



試合で実践するために、顔を上げてプレーすることが必要ですね。

相手を観る

味方を観る

スペースを観る

などなど。。。



観ることで、『自分がこうするべき』という判断材料になるはず!

チャレンジしてみようっ!!





【自発性】
“他からの影響・教示などによるのではなく、自分から進んで事を行おうとすること。”

『後ろの声は神の声』という言葉を、選手だった頃に言われていました。

サッカーでは、伝え合うことが重要です。

声で、目で、パスで、

様々な伝え方があります。



チームでボールを奪おうとしている時に、声をかけて共通意識をもった中で守備をする。

逆に、無言での守備は成立しない場合がほとんどだと思います。

そこで、みんなにチャレンジしてほしい!!

自分が『こうだ!』と思ったことを、味方に伝えてみること。

成功してボールを奪えたら最高だよ!

期待を込めて★★★





マミコーチ





サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/


< 2017年05>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ナガザル
ナガザル