青空の下、年中・年長さんと楽しんできましたよ!!

みんな良くコーチのお話聞いています。



年中さんだって、サッカーボールを足で扱う習慣が身についています!



擬人法はホントに子供たちに伝わりやすい。

ゴールにだって足で運ぶよー!!




年長さんは三角形の島をお邪魔虫に邪魔されないようにすり抜けていきます!!



今後の成長が楽しみだー!!☆

風間保育園のみなさんありがとうございました(`・ω・´)ゞ

ノザコーチ

【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
      【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
      ※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしておりますicon16
TEL 026-274-5824
HP  http://sal-nagano.com/



こんにちは!



ウエッチコントロール

クッションコントロール





ターン

キープ

技術をどんどん磨いていこう!





観ることの大切さ。



今は、相手を観ること。

相手を観ることで、判断が決まる!

コントロールの場所

ターンの方法

キープの方法



顔を上げてプレーする‼︎

観て
判断して
プレーする

観ることができていても技術がなければ良いプレーにはつながらない
逆に、
技術があっても観ることができなければ良いプレーにはつながらない

どちらも身につけていこう‼︎







マミコーチ





サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/

< 2017年05>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ナガザル
ナガザル