2017年06月29日
雨が降る予報が…
晴れ間が続き、蒸し暑い日が続いていますね。
よーい!どんっ!ドリブルの練習↓↓↓
U-9の選手

U-12の選手


積極的な突破をたくさん見せてくれました!!
1vs1
↓
2(攻撃側)vs1
↓
複数vs複数
関わる人数が増える程、攻撃のパターンも増えるはず。
ボールを持っていない選手は、相手も視野に入れて、角度を変えながらパスコースをつくることを意識してみよう!!
もっともっとサッカーが楽しくなるはず☆
マミコーチ
晴れ間が続き、蒸し暑い日が続いていますね。
よーい!どんっ!ドリブルの練習↓↓↓
U-9の選手

U-12の選手


積極的な突破をたくさん見せてくれました!!
1vs1
↓
2(攻撃側)vs1
↓
複数vs複数
関わる人数が増える程、攻撃のパターンも増えるはず。
ボールを持っていない選手は、相手も視野に入れて、角度を変えながらパスコースをつくることを意識してみよう!!
もっともっとサッカーが楽しくなるはず☆
マミコーチ
2017年06月29日
ころぽっくる保育園に巡回指導に行って来ました!
年中、年長さんが、元気に参加してくれました。
ボール有り、無し
ボールを投げ上げながら
ドリブルしながら
様々な動作を動きながらチャレンジしました!

コーンを回る時、初めは大回りしていた選手たちですが、
コーチからのヒントで、早く回るためには、小回りした方が良いと気づきました☆
上手く、自分の体を調整して、完璧なターン↓↓↓を見せてくれました!!

これまでは、転んでしまうと再びプレーするまでに、時間がかかることが多くありましたが、
最近では、痛みに耐え、すぐに立ち上がり、プレーを続けることができてきています☆
これからも、いろいろな『気付き』がありますように★★★
マミコーチ
年中、年長さんが、元気に参加してくれました。
ボール有り、無し
ボールを投げ上げながら
ドリブルしながら
様々な動作を動きながらチャレンジしました!

コーンを回る時、初めは大回りしていた選手たちですが、
コーチからのヒントで、早く回るためには、小回りした方が良いと気づきました☆
上手く、自分の体を調整して、完璧なターン↓↓↓を見せてくれました!!

これまでは、転んでしまうと再びプレーするまでに、時間がかかることが多くありましたが、
最近では、痛みに耐え、すぐに立ち上がり、プレーを続けることができてきています☆
これからも、いろいろな『気付き』がありますように★★★
マミコーチ
2017年06月29日
よーい!どんっ!と聞いて、思い浮かぶのは運動会のスタート!
まさに、そのイメージ通り。
一気に相手を抜き去るテクニック。

相手選手のコースの切り方によって、縦に、横に、ボールと共に突破。
一瞬で相手を置き去りにできたら、きもちがいい☆

どんっ!の時に、
ボールを蹴るのではなく、
足にボールをひっかけて…
ボールと一緒に運び出る…
ようなイメージをもって☆

マミコーチ
まさに、そのイメージ通り。
一気に相手を抜き去るテクニック。

相手選手のコースの切り方によって、縦に、横に、ボールと共に突破。
一瞬で相手を置き去りにできたら、きもちがいい☆

どんっ!の時に、
ボールを蹴るのではなく、
足にボールをひっかけて…
ボールと一緒に運び出る…
ようなイメージをもって☆

マミコーチ