2017年05月16日
ジェネラルクラスでは、判断やオフザボールでの動きを知ることを取り組んでいる!
意外と知らない、知ってはいるが出来ていないプルアウェイ。
サッカーは常に動きながらのプレーが求められる!
動きながら判断する。
判断するには観ること。
動きながらボール、人、スペースを観るための視野を確保するには。

そして判断を伴うトレーニングに向かいました。
相手の5歩よりも5歩進む!!
その5歩がすでに勝利の5歩!!
長野県から全国で活躍する選手へ!!☆
ノザコーチ
【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしております
TEL 026-274-5824
HP http://sal-nagano.com/
意外と知らない、知ってはいるが出来ていないプルアウェイ。
サッカーは常に動きながらのプレーが求められる!
動きながら判断する。
判断するには観ること。
動きながらボール、人、スペースを観るための視野を確保するには。

そして判断を伴うトレーニングに向かいました。
相手の5歩よりも5歩進む!!
その5歩がすでに勝利の5歩!!
長野県から全国で活躍する選手へ!!☆
ノザコーチ
【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしております

TEL 026-274-5824
HP http://sal-nagano.com/
2017年05月16日
昨日は長野県高校総体北信大会決勝戦!!
市立長野高校vs長野吉田高校☆
立ち上がりの緩さが少しあったが、市立長野高校が優勝!!
自分にも仲間にも甘えを許さないチームに、
進化を遂げてきています!!

27日からは県大会!
北信から全国に出場するチームが出てくることがまたこの地域を熱くする!!
ノザコーチ
【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしております
TEL 026-274-5824
HP http://sal-nagano.com/
市立長野高校vs長野吉田高校☆
立ち上がりの緩さが少しあったが、市立長野高校が優勝!!
自分にも仲間にも甘えを許さないチームに、
進化を遂げてきています!!

27日からは県大会!
北信から全国に出場するチームが出てくることがまたこの地域を熱くする!!
ノザコーチ
【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしております

TEL 026-274-5824
HP http://sal-nagano.com/
2017年05月16日
こんにちは!
ここ数日は、快晴!ポカポカ陽気!で、きもちがいいですね^ ^
「母の日、お母さんにしてあげたことは何かある⁇」と質問してみると、
プレゼントをした!
ご飯を作ってあげた!
「ありがとう」と伝えた!
という声が返ってきました。
素敵な母の日ですね(*^^*)
いろいろなステップワークにチャレンジ!

細かいステップ
方向転換のステップ
片足or両足ステップ
一つ一つの動きを大事に、正確に、取り組んでいこうっ‼︎

細かいステップ、速いステップをふめることで、ボールを奪いやすくなることにつながります。

相手の自由を奪って、ボールを奪うために、欠かせない技術の一つです。
これからも、磨いていこうっ‼︎

マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
ここ数日は、快晴!ポカポカ陽気!で、きもちがいいですね^ ^
「母の日、お母さんにしてあげたことは何かある⁇」と質問してみると、
プレゼントをした!
ご飯を作ってあげた!
「ありがとう」と伝えた!
という声が返ってきました。
素敵な母の日ですね(*^^*)
いろいろなステップワークにチャレンジ!

細かいステップ
方向転換のステップ
片足or両足ステップ
一つ一つの動きを大事に、正確に、取り組んでいこうっ‼︎

細かいステップ、速いステップをふめることで、ボールを奪いやすくなることにつながります。

相手の自由を奪って、ボールを奪うために、欠かせない技術の一つです。
これからも、磨いていこうっ‼︎

マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
2017年05月15日
こんにちは!
昨日は、母の日
お母さんへ
感謝の気持ち、
これからも応援してねの気持ち、
体に気をつけて元気でいての気持ち、
などなど。。。
それぞれの方法で、お母さんに伝えられたかな??
『まだ!』という人は、これからでも是非伝えてほしいと思います!!
さてさて、プチ運動会からスタートしました!
ボールあり、なしで、いろいろな動きにチャレンジ。

4月からSALに通い始めた選手たちも含めて、みんなの体がスムーズに動けていたり、ボールに慣れてきている、とみんなのプレーを観ていて感じました。
みんなががんばっている成果だね!!

ターンとキープ!

1回のタッチで方向を変えるターン

相手とボールの間に、自分の体を入れてボールを守るキープ

どちらの技も、
ゴールを奪う
↓
そのためにボールを失わない
という手段の一つです。
サッカーは、ゴールへ向かう手段がたくさんあります。その技を多くもっていると有利ですね!
これからも、いろいろな技を自分のものにしていこうっ☆☆☆
マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
昨日は、母の日

お母さんへ
感謝の気持ち、
これからも応援してねの気持ち、
体に気をつけて元気でいての気持ち、
などなど。。。
それぞれの方法で、お母さんに伝えられたかな??
『まだ!』という人は、これからでも是非伝えてほしいと思います!!
さてさて、プチ運動会からスタートしました!
ボールあり、なしで、いろいろな動きにチャレンジ。

4月からSALに通い始めた選手たちも含めて、みんなの体がスムーズに動けていたり、ボールに慣れてきている、とみんなのプレーを観ていて感じました。
みんなががんばっている成果だね!!

ターンとキープ!

1回のタッチで方向を変えるターン

相手とボールの間に、自分の体を入れてボールを守るキープ

どちらの技も、
ゴールを奪う
↓
そのためにボールを失わない
という手段の一つです。
サッカーは、ゴールへ向かう手段がたくさんあります。その技を多くもっていると有利ですね!
これからも、いろいろな技を自分のものにしていこうっ☆☆☆
マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
2017年05月13日
こんにちは!
サッカーには、どんな動きがあるだろう⁈
前に、後ろに、横に…、様々な動きと同時にボールを扱うこと
相手との競り合い
ジャンプ
スライディング
などなど、書ききれない程、多くの動きが混在するスポーツだと思います。
そこで、↓↓↓

手は、前後左右に動かす!
足は、スキップ!
頭と身体全体を同時に動かすことが、必須になります!!
これからも、どんどん磨いていこう!
ウォーミングアップの一コマでした^ ^
マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
サッカーには、どんな動きがあるだろう⁈
前に、後ろに、横に…、様々な動きと同時にボールを扱うこと
相手との競り合い
ジャンプ
スライディング
などなど、書ききれない程、多くの動きが混在するスポーツだと思います。
そこで、↓↓↓

手は、前後左右に動かす!
足は、スキップ!
頭と身体全体を同時に動かすことが、必須になります!!
これからも、どんどん磨いていこう!
ウォーミングアップの一コマでした^ ^
マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
2017年05月11日
目的は常にゴール!!
そんな中でもいくつも選択肢をもってプレー出来ること。
幅があるから、幅をみせるから相手の逆をついてゴールを目指せる☆
低学年生でもできる!!
大人が勝手に線引きしちゃいけない。
証明してくれてます(^^)

浮き球の処理も大切。
空間認知能力。
サッカーには様々な能力が必要不可欠!

高学年生は、先日の山雅スクールとの交流戦が刺激になってるみたい!!

気合い入れていきましょ!!
必ず道は開ける!!
ノザコーチ
【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしております
TEL 026-274-5824
HP http://sal-nagano.com/
そんな中でもいくつも選択肢をもってプレー出来ること。
幅があるから、幅をみせるから相手の逆をついてゴールを目指せる☆
低学年生でもできる!!
大人が勝手に線引きしちゃいけない。
証明してくれてます(^^)

浮き球の処理も大切。
空間認知能力。
サッカーには様々な能力が必要不可欠!

高学年生は、先日の山雅スクールとの交流戦が刺激になってるみたい!!

気合い入れていきましょ!!
必ず道は開ける!!
ノザコーチ
【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしております

TEL 026-274-5824
HP http://sal-nagano.com/
2017年05月10日
こんにちは!
GW明けのスクールは、フレンド保育園スクールです。
みんな、元気いっぱい!!


元気な姿を観れることは、コーチたちにとって、とても嬉しいことです。
そんな中で、
友達とおしゃべりをしていて、コーチのお話を聞けない
ふざけていて、集合するのが遅くなる
ということも、目立ちました。
もったいない時間が増えることで、みんなの大好きな試合の時間も少なくなってしまいます。
コーチとみんなの約束を思い出してみてください!!
楽しいサッカーの時間をみんなで増やしていこう☆☆☆

マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
GW明けのスクールは、フレンド保育園スクールです。
みんな、元気いっぱい!!


元気な姿を観れることは、コーチたちにとって、とても嬉しいことです。
そんな中で、
友達とおしゃべりをしていて、コーチのお話を聞けない
ふざけていて、集合するのが遅くなる
ということも、目立ちました。
もったいない時間が増えることで、みんなの大好きな試合の時間も少なくなってしまいます。
コーチとみんなの約束を思い出してみてください!!
楽しいサッカーの時間をみんなで増やしていこう☆☆☆

マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
2017年05月04日
こんにちは!
GW、毎日良いお天気で暑いくらいの陽気ですね。
小学校1〜3年生までの選手たちが集まり、SAL CUPが開催されました‼︎
普段は、それぞれ曜日が違うクラスに通っている選手たち。また、初めてSALを体験してくれた選手たちが集まってくれました。

前半は、ドリブルに特化したトレーニングを行いました。

顔をあげること
細かいタッチのドリブル
大きなタッチのドリブル
1対1の対決では、トレーニングを活かして、相手の逆をとったり、ゴールに向かってスピードをあげてドリブルをしたり、多くのチャレンジを観ることができました^ ^

後半は、たくさん試合を行いました!
ボールを要求する積極的な声が聞けたこと
果敢にゴールへ向かう姿
が、とても印象的でした!
GW中の楽しかった思い出の一つになってくれたら、嬉しいです★★★

マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
GW、毎日良いお天気で暑いくらいの陽気ですね。
小学校1〜3年生までの選手たちが集まり、SAL CUPが開催されました‼︎
普段は、それぞれ曜日が違うクラスに通っている選手たち。また、初めてSALを体験してくれた選手たちが集まってくれました。

前半は、ドリブルに特化したトレーニングを行いました。

顔をあげること
細かいタッチのドリブル
大きなタッチのドリブル
1対1の対決では、トレーニングを活かして、相手の逆をとったり、ゴールに向かってスピードをあげてドリブルをしたり、多くのチャレンジを観ることができました^ ^

後半は、たくさん試合を行いました!
ボールを要求する積極的な声が聞けたこと
果敢にゴールへ向かう姿
が、とても印象的でした!
GW中の楽しかった思い出の一つになってくれたら、嬉しいです★★★

マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
2017年05月03日
松本から未来のサッカー選手達がやって来てくれました!

SALも多くの選手が参加!!
山雅 vs SAL
試合を通じて、日頃のトレーニングの成果を発揮し合いました☆




交流戦を通じて、それぞれに出来た事出来なかった事を見つけられたかな。
もっと活躍したい!上手くなりたい!!試合に勝ちたい!!
日常の取り組みしかないぞー!
自分と一生懸命向き合おう。
何を意識し続けトレーニングするか!
もっとアグレッシブに!!!
あいさつ

最後は握手で終わりました。
サッカーファミリー☆

こんな機会をいただき感謝感激です!
松本山雅FCスクールの選手、スタッフの皆様ありがとうございました(`・ω・´)ゞ
ノザコーチ
【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしております
TEL 026-274-5824
HP http://sal-nagano.com/

SALも多くの選手が参加!!
山雅 vs SAL
試合を通じて、日頃のトレーニングの成果を発揮し合いました☆




交流戦を通じて、それぞれに出来た事出来なかった事を見つけられたかな。
もっと活躍したい!上手くなりたい!!試合に勝ちたい!!
日常の取り組みしかないぞー!
自分と一生懸命向き合おう。
何を意識し続けトレーニングするか!
もっとアグレッシブに!!!
あいさつ

最後は握手で終わりました。
サッカーファミリー☆

こんな機会をいただき感謝感激です!
松本山雅FCスクールの選手、スタッフの皆様ありがとうございました(`・ω・´)ゞ
ノザコーチ
【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしております

TEL 026-274-5824
HP http://sal-nagano.com/
2017年05月02日
こんにちは!
昨日は、強い雨が降ったり、晴れ間があったり。夜のグラウンドでは、久しぶりの寒さを体感しました。
今日は、うって変わって、晴天!
GWに相応しい行楽日和ですね^ ^
フレンド保育園スクールの様子です!

新しく3名が仲間入り^ ^
女の子も2名になりました‼︎
嬉しいことです(*^^*)

みんな、少しずつ、サッカーのルールを理解したり、お話を聞く姿勢が良くなったり、早く集合することができるようになってきています!

楽しいGWを過ごして、
また来週から、サッカーを楽しんで、頑張っていこうっ‼︎
マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/
昨日は、強い雨が降ったり、晴れ間があったり。夜のグラウンドでは、久しぶりの寒さを体感しました。
今日は、うって変わって、晴天!
GWに相応しい行楽日和ですね^ ^
フレンド保育園スクールの様子です!

新しく3名が仲間入り^ ^
女の子も2名になりました‼︎
嬉しいことです(*^^*)

みんな、少しずつ、サッカーのルールを理解したり、お話を聞く姿勢が良くなったり、早く集合することができるようになってきています!

楽しいGWを過ごして、
また来週から、サッカーを楽しんで、頑張っていこうっ‼︎
マミコーチ
サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/