U-6クラスのSAL生が描いてくれました(^^)

どこからどーみてもおれだ‼️(^^)

クイック!シンプル!!トゥザポイント!!



絵を描いたり、歌を唄ったり、楽器を演奏したり。

様々な感性が磨かれる年代☆

自分も小学校低学年の頃、ピアノ、絵画、合唱の習い事に通ってました(^^)

続いたのはサッカーだけだったけど‥

本日U-6では、動物の動きをしながらのクリーチャー鬼ごっこ!

そして、足の裏や親指を使ったボールタッチ!

最後は親指を使ってコーチをかわす!

感性を磨きます☆



ゲームは白熱!ゴールに向かう姿勢、相手をかわす姿勢がみられました!!



U-9では、ダブルタッチ!

ボールタッチの強弱、タイミング、

難しそうだったけど、



ゲームでは、相手を意識する場面が増えてきました!

素晴らしいゴールもたくさんみられました‼️



もっともっと武器を増やして得点チャンスをつくりだそう!!

ノザコーチ

2017/06/07
【7月30日(日)】夏休み1DAY「SALクリニック」開催!!
駆け引きに勝ち、素早い「シュート」でゴールを奪え!をテーマに行います。たくさんのご参加をお待ちしております★★★イベントの詳細についてはこちらをご覧ください↓ ↓ ↓

長野も梅雨入りしましたが、

今日は、朝から晴れて暑いくらいでした。



ころぽっくる保育園スクールに行って来ました!



ドリブルの練習を続けていますが、

自分の周りが広かったら、強いタッチのドリブル。

選手たちは、“少し長いドリブル”と表現していました☆

強すぎるとボールが離れすぎることを感じての表現でした!

素晴らしいっ!!

逆に、自分の周りが狭かったら、弱いタッチのドリブル。

相手がいたら、かわしたり、とまったり、しやすいように!



顔を上げて、使い分けができる選手を目指そうっ★★★





マミコーチ





サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/






こんにちは!



『観ること』

「いつ?何を?」

「パスを受ける前に相手を観る!」

といったやり取りを、スクール中によく行っています。

勿論!『いつ?&何を?』は他にもあります。



サッカー以外の、学校生活やお家でも、『観ること』は大切なことだと思います!

例えば、

“今、自分はこうするべきかな?!” 

というようなアンテナを働かせて、行動すること。



“アンテナ=感じること”で、

チャンス。ピンチ。
パスの強弱。(強いパスが必要!逆に弱いパスの方がいい!)
などなど。。。

感じ取れるようになろうっ!!



教わるものではなく、観ることで自ら身に付けていくもの!!





マミコーチ





2017/06/07
【7月30日(日)】夏休み1DAY「SALクリニック」開催!!
駆け引きに勝ち、素早い「シュート」でゴールを奪え!をテーマに行います。たくさんのご参加をお待ちしております★★★イベントの詳細についてはこちらをご覧ください↓ ↓ ↓


「先輩の話を聞く会」にお招きいただき、

先輩気取って教壇に立ちました(^^)

現高校2年生対象。

講師も10人ほど集合し、選択授業。

選択してきたのは、

やはりほぼサッカー部(^^)



毎年正月に初蹴りで校庭にはお邪魔しているものの、

校舎の中に入ったのは、ほんとに卒業ぶり!

青春の匂いがしたなぁ☆

帰りがけにサッカー部を見学⚽

今日出会った子ども達の活躍を期待して!

自由に甘えず自由を育てよう!!

松本美須々ヶ丘高校の先生方、ありがとうございました(`・ω・´)ゞ

のざ

2017/06/07
【7月30日(日)】夏休み1DAY「SALクリニック」開催!!
駆け引きに勝ち、素早い「シュート」でゴールを奪え!をテーマに行います。たくさんのご参加をお待ちしております★★★


駆け引きに勝ち、素早い「シュート」でゴールを奪え!をテーマに行います。

たくさんのご参加をお待ちしております★★★



イベントの詳細についてはこちらをご覧ください
↓ ↓ ↓

本日の篠ノ井クラスでは

パス&オープンコントロール

そして、U-9はダブルタッチ!

その場で、動きながら、そして相手を付けて。



でました!小学2年生の振り向きざまダブルタッチ!!



U-12は素早く前向きをつくれるようにトレーニングしました。

やれる事を増やせるように、もっと細かい事に気を配ろう!



ノザコーチ

【サッカースクールSAL】
「個を養う」=サッカー技術向上と人間力向上
年中・年長~小学生
月曜日 【高山クラス】 高山村YOU游ランド
      【ジェネラルクラス】 長野運動公園運動広場(東和田)
      ※スタッフに認められた選手のみ参加可能です。
火曜日 【篠ノ井クラス】 篠ノ井体育館
水曜日 【真島クラス】 ホワイトリングサブアリーナ
木曜日 【北部クラス】 北部レクレーションパーク
土曜日 【大豆島クラス】 大豆島小学校体育館
お問い合わせお待ちしておりますicon16
TEL 026-247-8934
HP  http://sal-nagano.com/

こんにちは!



休み明けの月曜日。

「週末は何をしてたの?」という質問に、

「お家でサッカーしたよ!」という選手がいました☺

サッカーが楽しい、サッカーが好き、ボールを蹴りたい、

こんなふうになってくれたら嬉しいな★



高山クラスでは、ボールキープの練習を行いました!





体を半身にする

相手とボールの間に体を入れる

相手から遠い足でボールをキープする





腕を使って相手をブロックして、ボールを守りながら前を向く





目の前の相手に対して、いろいろな入口をもって挑んでいこう!!





マミコーチ





サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/


6月9日(金)18:00~19:00

本人御用達のスタバ長野南高田店にてサッカー!フットサル!!ではなく、

トーク!!?

ボアルース長野フットサルクラブとして、

赤いジャージを身にまとい登場予定です☆

花の金曜日をスタバのコーヒーと共に過ごしましょ(^^)

詳細はこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://boaluz-nagano.com/news/topics/%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9-%e9%95%b7%e9%87%8e%e5%8d%97%e9%ab%98%e7%94%b0%e5%ba%97%e6%a7%98-%e3%82%ad%e3%83%83%e3%82%ba%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc/

ノザコーチ

こんにちは!



晴れの日が続いていますが、日が当たらない場所は寒いくらい?!で、涼しい日が続いていますね。



フレンド保育園のみんなは、今日も元気いっぱい!





お買いものゲーム

フープの中に入る!ボールもストップ!これでお買いもの成立!

お買い物が終わったら、ゴールへ向かってシュート!!





1対1の勝負では、

ゴールに向かうスピード

シュートの強さ

に対するレベルアップが感じられました☆





最後の試合が終わると、

「〇点取れたよ!」と伝えにきてくれる選手が何人かいました。

ゴールできると最高だよね★★★





マミコーチ





サッカースクールSAL HP
http://sal-nagano.com/

週末は長野県高校総体の準決勝、そして決勝が行われました☆

ベスト4までいくとUスタ!選手は幸せです(^^)

準決勝vs上田西高校

白尾監督率いる上田西は前線の枚数を厚くし、

圧力、推進力が強く、先制するが、追いつかれる展開。

それでも、勇敢にボールと人を動かし勝利する!

決勝vs松本第一高校

3ラインの守備ブロックを形成し、カウンター、そしてセットプレーでの得点機会を伺う。

前半を0-0無得点で折り返すも、

焦ることなく相手の脅威になり続けることで、

後半に得点!ボールを失った後のファーストDFや、

守備のリスクマネジメントも集中力高く、相手の主張を許さなかった。

2日間の連戦、そして35分ハーフ(短い)というレギレーションの中、

選手は良く焦ることなく、考え、走り続けました!



ここ数年、芦田名将のもとコーチとして携わらせて

いただいてますが、

個性ある選手達ですが、決して能力が高い選手達の集まりではないと思う。

苦しみ悲しみ、多くのネガティブなものをポジティブに変えつつある。

努力が報われること。それを証明している。

そこには仲間や先輩の姿があり、親のサポートがあり、

みんなで掴みとったものだと感じた!

同時に、今年は全国でもしっかりと戦えるように、

また一歩ずつ!!

のざ

< 2017年06>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ナガザル
ナガザル